プロが教えるわが家の防犯対策術!

とってもくだらない質問ですが、

時刻表(最近のは見ていないけど)や
駅すぱあと(全域400%)の路線図は
「南武線武蔵小杉駅」と「南武線と横須賀線の交点」
が渋谷と大崎ぐらい離れていますよね。
横須賀線に武蔵小杉駅ができたらどうするのしょう。

1.もっとまともな地図に変える
2.新幹線、横須賀線を内陸に書き換える
3.東横線を海側に書き換える
4.南武線の武蔵小杉駅を長楕円にする
5.その他

(3.かな?)

A 回答 (3件)

ひとつの駅「武蔵小杉駅」にすることになっていますから、東横線と南武線に横須賀線の駅が接続するように、図を新たに書き起こすことになるでしょう。



東横線との交点から、にゅーっと管を伸ばしたようにして、横須賀線上の丸印か何かと接続すると思いますよ。
間にある新幹線が、ちょっと邪魔ですけどね。
変更としては、2の新幹線&横須賀線をもう少し持ち上げるのは確実だと思います。(横須賀線はさらにひしゃげますね)東横線は多少動かすでしょうが、JR側を動かすほうが、簡単ではないでしょうか。影響も少なそうだし。(東横線と駅数が圧倒的に違うし)

東京都心で、頻繁に新線が建設されたのは、ご存知の通り、地下鉄路線です。その路線図の変遷を見るのは、非常に興味深いものがあります。
違う駅だったのが、新線開業で、同じ駅や乗換連絡駅になったりして、結びつけるのは、結構苦心したことでしょう。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/press/2005_1/20050402.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
新幹線、横須賀線をかなり上に、東横線を菊名と渋谷を直線的につなげる感じ(つまり少し下に)、さらににゅーと管を伸ばしたような楕円にと、いろいろ組み合わせでやってきそうですね。

お礼日時:2005/10/07 02:34

離れてますが、連絡通路で結ぶことになってますので、地図では同一駅として扱うでしょうね。



適当にそのあたりの路線を動かして、辻褄が合うようにします。決められた大きさの中で、実際の配置にはとらわれずに、位置関係が判りやすい地図とするのは、デザイン会社のノウハウですから、こういう場では明かにされません。

あの手の地図は、デザインの専門家が色々と検討して書いているのですよ。それぞれ、判りやすくするためにノウハウがあります。駅すぱあとと初期のバージョンでは、どこかの時刻表から地図を買っていたのを、オリジナルデザインに改めたのではなかったかなぁ。

ご質問者によりわかりやすい地図をデザインする能力があれば、鉄道路線図だけでは無理ですが・・それだけで食っていけますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
東京の地下鉄などは、路線が複雑に絡み合っていて知らない人が見たら、何線を使えばもっとも簡単に(歩かず、早く)行き着けるかわからないような路線図になってしまっていますね。

お礼日時:2005/10/07 02:29

そもそも逆L形の日本列島の地図をパソコン用に長方形に収めること自体に無理があるので形がゆがむのはしょうがないでしょう。

また乗換できそうな駅以外は線路の位置関係があっていれば別に地図上の距離はノースケールでもいいものです。また武蔵小杉駅と横須賀線は実際は200m以上離れているので新駅ができても別の駅名になるでしょう。(その時は地図の形が多少変わるかも)

参考URL:http://map.msn.co.jp/mapmarking.armx?mode=1&la=1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
横須賀線武蔵小杉駅は他の回答者さんもかかれているように、武蔵小杉駅になり、乗り換えできる連絡通路も出来ると認識しております。

お礼日時:2005/10/07 02:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!