人生のプチ美学を教えてください!!

私は普段シャワーだけしかしない人なのですが、ふと疑問に思ったのことが・・・。

トイレと風呂がシートで区切ることができるようになっているだけのものってありますよね?
マンションやホテルによくあるやつです。

あれで風呂に入ろうとする時、どうやって入るものなのでしょうか?
お湯張った状態で頭洗ったりするとシャンプーや石鹸が湯船に入ることになりますし、
かといって体洗わずに入るわけでもないのでしょうし・・・。

私にとってはすごく謎です。皆さんどのように入るのか教えてください。

(カテゴリーをどこにするのか悩んだのですが、ここより適切な場所があったらそれも教えてください。)

A 回答 (7件)

カーテンはバスタブの内側にすそを全部入れ、シャワーの水がかかってもタブの外にしずくが出ないように使います。



って、そんな質問じゃないですよね。
からだを湯船の外できれいに洗ってから、お湯をはった湯船に体をひたすという入り方は、日本独特というか世界的に多い方ではないですよね(最近は、日本に住んだことがある人なども多いので、外国で湯船につかる人もいますが)。

ワンルームマンションのバスタブは小さいですが、大きめのホテルに代表される洋式バスタブとシャワーの組み合わせは、西洋に古くからあり、バスタブに少量のお湯を張ってその水で体を洗ったり、基本的にシャワーの水を受ける桶としての使われ方をしてきました。

ですので、きれいなお湯をはってひたって頭を洗う(そういう人もいますが)という発想よりも、からだの洗い場としてバスタブとシャワーがそこにあると考えるといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

もともとあの組み合わせ、シャワーとバスタブが一緒になっているのは、
お湯に浸かるためのものではなかったんですね。なるほどなぁと関心させられました。

その状況でお湯に浸かろうとすると、石鹸で汚れたお湯に入るか、
体を洗った後でお湯を張るという、どちらも日本人には不自然な行動を取らざるを得ないわけですね。

お礼日時:2005/10/01 15:41

#4の使い方です。

湯船につかる習慣がもともと無いんですね、外国は.

あと、湯船につかる、バスタブは、別にあって、バスソープという、泡だらけにして使います。で、そこで、シャワーをあびるのでなく、最初のところでシャワーをあびます。

ホテルでスイートへ止まると、2箇所ついているのは、そのためです。

バスタブ用とシャワー用ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スイートルームには浸かる用とシャワー用の2箇所がついてるとは知りませんでした。
再びの回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/02 03:14

こんにちは。



シートは浴槽の内側にひいて、
外にお湯が飛び散らないようにしています。

家はトイレとお風呂が別々なので、
区切っているホテルなどだと、
だいたい洗ってからお湯を張って浸かっています。

だいたい洗い流してからお湯を張るので、
「すこし時間がかかるかな? ま、いいかぁ」と
浴槽につかって、お湯がヒタヒタになるまでまったりしています。


でも、ホテルの蛇口から出る水量は案外多くて、
勢いも強いから、それほど時間はかかっていないような感じがしますね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

洗ってからお湯を張って浸かるタイプですね。

やはりその場合はマッタリとお湯が貯まるのを待つしかないのですね。
(それ以外に何があるのかと聞かれても何も思いつかないのですがw)

回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/02 03:18

入り方は解決しているみたいなので……自分の場合。


お湯を張って、その中に浸かり、お気に入りのボディソープでガシガシ、好きなシャンプーでゴシゴシ。最後に、お湯の栓を抜くと同時に頭の上からシャワーでザブザブです。
ホテルやホームステイ先であれば、次に使う人のために、最後のシャワーでついでに石鹸カスや泡汚れをざっと流します。
バスマットはいくらカーテンを内側にいれておいても結構濡れてしまうので、タブから手の届く範囲のトイレのフタの上においたりしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#5さんはお湯を張ってから、浸かりつつ洗うタイプなんですね。
参考になりました、回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/02 03:11

お湯を張ることはないと思います。


つまり毎日シャワーで済ませる。
どうしても湯船に浸かりたかったら銭湯に行くかバス・トイレ別のマンションに住むと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お湯に浸かるためのものでは無いということですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/01 15:46

 バスカーテンを浴槽内にたれるように引きます。



 後は中でお湯に浸かりながら洗ったり、シャワーしたりします。シャンプーや石鹸が入ったのが気になるなら体を洗い終わるまでは栓をせずにシャワーで洗い、そのあとカーテンや浴槽の泡をシャワーで洗い流した後栓をして、お湯を張って浸かるといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バスカーテンは浴槽内にたれるようにするんですね、確かにその方が水が外にいかなそうです。


シャンプーや石鹸が入るのを気にしない場合はやはり、浸かりながら洗ったりするんですね。
気になる場合は洗った後でお湯を張って浸かる。

そのような使い方をしていいものなのか分からなかったので、参考になりました。


回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/01 15:54

バスカーテンを使って、外国人のような使い方をする。

この回答への補足

聞き方が少し悪かったのでしょうかね・・・。

私が聞きたいのは#1さんの回答で言えば、"外国人のような使い方"という部分です。

具体的に言えば、下のようなことなどです。

<シャンプーや石鹸が湯船に入るのを気にしない場合>
お湯を張った上で、そこで髪を洗ったり体を洗ったりするのか。
ついた泡はシャワーで流すのかお湯に入ってしまうことで流すのか。

<シャンプーや石鹸が湯船に入るのを気にする場合>
お湯を張らずに髪と体を洗った後でお湯を張るしかないのか。

よろしくお願いします。

補足日時:2005/10/01 15:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!