プロが教えるわが家の防犯対策術!

モーツァルトの「怒りの日」
ヴェルディの「怒りの日ーたえなるラッパ」や
オルフ「運命の女神」等
「神の怒り」「世界の終わり」の様な言葉を連想させられる曲(私の主観ですが)が他にもありましたら教えてください。
お願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


回答しようとしていた曲が質問文ですでに挙がっていましたが,めげずに頑張ります(笑)

・・・とあまり明るくもできない選曲ですが。
音響的にも迫力のあるものを選んだつもりですが,ヴェルディやオルフよりは,内省的な雰囲気の曲が多いです。

まず,聖書関連では,

☆バッハ作曲 マタイ受難曲
ヴェルディやオルフのような音響的迫力はなくとも,迫ってくるものはやはり圧倒的かと。
趣旨とは違うかもしれませんが,どうしても挙げさせていただきたく。

☆フランツ・シュミット作曲 七つの封印の書
「七つの封印の書」とは,「黙示録」の事で,途中,七つの封印が解かれていく様子が劇的に描写されます。
作曲家のシュミットはマーラーのちょっと後くらいの時代の人です。末期ドイツロマン派,といった感じの作風で,合唱とソリストを伴ったオーケストラの大規模な曲です。


第二次世界大戦関連はたくさんありますが(#1さんが挙げたメシアンもそうですね),
やはり,この二人の作曲家には登場していただく必要があるように思います。

☆ショスタコーヴィチ作曲 交響曲第13番「バビ・ヤール」,第7番「レニングラード」,第8番
第13番はドイツによるユダヤ人虐殺をテーマにした交響曲です。バス独唱と男性合唱つき。
交響曲第7番と第8番は戦争中に書かれた作品です。第7番は独ソ戦がテーマ,第8番は具体的なテーマは分かりませんが,明らかに戦争を描写を連想させます。
表現の苛烈さ,ならば,第7番第1楽章の中盤や,第8番第3楽章あたりでしょうか。

☆ブリテン作曲 戦争レクイエム,鎮魂交響曲(シンフォニア・ダ・レクイエム)
両曲ともに,神の,というよりは平和主義者ブリテンの怒りの表れのように感じます。
余談ながら,この「鎮魂交響曲」ですが,日本政府からの建国ニ六〇〇年(1940年,昭和15年)記念作品としての依頼により作った曲です。(当然,当時の日本政府は激怒)


また,戦争と聖書の両方に関連するものとして,
☆オネゲル作曲 交響曲第3番「典礼風」
各楽章のタイトルは,レクイエムの典礼文から取られています。終戦直後に書かれた厳しい雰囲気の曲です。

あと,ごく個人的な「世界の終わり」の描写ながら,
☆プロコフィエフ作曲 バレエ「ロミオとジュリエット」より
  ジュリエットの葬式(ジュリエットの墓の前のロミオ) ~ ジュリエットの死
☆オネゲル作曲 「火刑台上のジャンヌ・ダルク」
も聴いていて胸を打ちます。

---
後で明るい曲聴いて気分転換します・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり聖書や黙示録に関係する曲が多いんですね。
たくさんの曲のご提示、参考になります。

お礼日時:2005/10/12 08:17

 


 クラシックでないものも 混じりますが よろしいでしょうか...?

● 『テオレマ』  エンニオ・モリコーネ

イタリアの ピエロ・パオロ・パゾリーニの映画 【テオレマ】 の サントラです。
“神” を 暗示する 美しい客の青年との交わりで 自我が崩壊していく一家のお話で
公開後, 一週間で上映禁止になったという 問題作です。
モーツァルトの 「レクイエム」 も 随所に使われています。

● 『ルクレツィア』 より レチタティーヴォからアリオーソまで  ヘンデル

これは ≪世界の終わり≫ を 感じさせられます。
ルクレツィアという 古代ローマの貴婦人が ローマの王子に陵辱されて
それを苦に自殺する前に 恨みを込めて 歌われるものです。
通常は 女性ソプラノ歌手が歌いますが
私の好きな男性アルト歌手も 静かな迫力に満ちた歌唱を聴かせてくれて
《これを 男性が歌うのか...》 と とても不思議な気持ちになったものです。

● 『暗い湖から』  アレッサンドロ・スカルラッティ

罪を犯した人間の魂が 地獄の深淵から 神に救いを求める, というものです。
  “暗い湖から 奥深い牢獄から 贖罪の魂が 我らに哀訴している”
  “彼らは助けを求めている 絶えず激しく訴えながら 神の炎を鎮めよ と”

● 『フェビュスよ 進め』
 
ウェルガス・アンサンブルによって演奏される, 
≪アルス・スブティリオール≫ と 呼ばれる
中世の ペスト大流行の時代に生まれた 過剰な技巧性に満ちた形式の 音楽です。
ちょっと “死の舞踏” を 想わせられ, 聴いていて クラクラします..。


            ...まだまだ たくさんありますが 取り合えず この辺で。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『フェビュスよ 進め』ですが、ネットで取り扱ってないようなので、
大型CD店で探してみます。是非聴いてみたいです。
他の曲も全て聴いてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/12 08:32

メシアンの「世の終わりのための四重奏曲」なんて如何でしょう。

ドイツの捕虜になり収容所ないで作曲・初演された曲で、黙示録から啓示を受けた曲と言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「世の終わりのための四重奏曲」とは、まさにそれそのものですね。
CDも出ているみたいなので是非チェックします。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/12 08:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!