dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ティファールのロンドニューヴァイタミンズセットを持っていますが、いまいち使いこなせていません。
お茶党なのでわざわざジュースを作って飲んだりしませんし、ハンバーグなど玉ねぎのみじん切りなら自分でやったほうが早いです。
商品と一緒に付いていたレシピ集を見てもあまりつくってみたい料理はありませんし。
はじめからこれを使って作る料理は作らないと思ってしまいます。(洗うのと片付けるのが面倒だから・・でも一応すぐに出しやすいようにかごに入れて収納はしている)。
でも、たとえばパンをこねるとか、手作業では大変な作業ならこれを使ってしたいと思います。あと、明らかに片付ける手間なども考えてもこれを使った方が絶対早いというものもしてみたいです。
それと、よく「FPを使ったレシピ」というのを見かけますが、これはロンドで作っても大丈夫なんでしょうか。
あと、生クリームは作れるんですが、メレンゲは作れないんですよね。メレンゲが作れたら絶対しょっちゅうつかうのになー。
というわけで、こんな使い方してるよって方、教えてください。

A 回答 (1件)

ロンド使用したことないですが、


パン生地は、モーターの力が強くないと
粘り気が多いので、負荷がかかりすぎて難しいかも。

スコーンやパイ生地の仕込みに使用するのは、
バターが溶ける前に手早く生地を仕上げることができるので
便利だと思います。

FPを使ったレシピは、できると思います。
容量は、FPによって違うので、
付属レシピの材料の分量と比べながら、
加減して作るといいんじゃないかなと思います。

微塵切りもFPより包丁の方が早いし、
ロンドの特徴であるミキサー機能も使わないとなると、
実はフードプロセッサーは不要な生活をしているのかも?
まだきれいな状態であれば、思い切ってオークションなどで
処分することを考えてもいいかもしれません。(^^;

ミキサー使用時の容量がわかりませんが、
チーズケーキの生地の仕込みを
ミキサーのみでできるレシピもたくさんあるので、
そういうのに使ってもいいかもしれないですね。

確か、メレンゲが作れるタイプのフードプロセッサーも
あったような…。
アムウェイのだったかな???
買い替えを検討してもいいのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

処分・・・いつも考えているのですが、姉から貰ったものなので、処分したら気が悪くて。自分で買ったものならいくらでも処分できるのですが。
先日FPでできるクッキーをこれを使ってしてみましたら、
うまく混ざり合わないんです。刃が生地をひたすら切っているという感じで全体がまざりあわなくて。
止めてはゴムベラで混ぜ、またふたをして数秒混ぜ、また止めてゴムベラで混ぜ・・。どっちで混ぜてるのかわからない。手で(ボールで)やったほうがはやいーって思いました。使い方が悪かったのかな。これではクッキー生地つくりは適してないのかなと思いました。
またわかることがあったら教えてください。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/20 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!