dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン(XP)が突然、故障して入院しています。落ち込んでもいられず、HPの更新を別のPCでしたいのですがFFFTPの設定がよくわかりません。新規ホストになるのですか?新規という事は全てアップやり直しですか?あと、FFFTPのバージョンとか関係ありますか?又、バックアップデータが最新ではなかったのでサーバーからDLする事が出来るのでしょうか?

A 回答 (3件)

 より詳しく説明すると、



1 別のパソコンから、以前と同様の「ホストの設定」をします。
 [おなじホストに接続し、そのデータが利用できます。FFFTPのバージョンも、他のFTPソフトで接続しても構いません]

2 接続できると、以前と同様に右のウインドに「ホスト」のファイルが表示される筈です。

3 別のPCの適当なフォルダに「ホスト」のファイルをダウンロードします。
 [右(ホスト)から左(あなたのPC)にファイルを転送]  参考サイト↓
http://www.mutugoro.or.jp/tool/ffftp.html#ffftp3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。簡単に出来てホッとしています。

お礼日時:2005/10/13 00:11

FFFTPで新規ホストで ホストのアドレスなどの設定をしてください。



無事つながると 右の画面に現在のサーバー上のファイルが見えますので、それが現在表示されているHPのデータです。バックアップならこの左の画面のデーターを右にコピーすればできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速、試したら完璧です。
良かったです~。

お礼日時:2005/10/13 00:12

サーバーから全てダウンロード出来ます。


ホスト名などは、前のと同じ物を使います。

FFFTPのバージョンは関係有りません。違ったソフトでも問題有りません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、やってみました。問題なく出来ました。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/13 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!