プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 ネットで月齢について調べてるのですが、サイトによって微妙に違っていて困ってます。三日月の日は月齢2日目なのですか?それとも3日目なのでしょうか?

A 回答 (4件)

まず「月齢」の定義から始めましょうか。


月齢とは,「(もっとも最近に)新月になった瞬間から経過した時間の長さを,日(にち)単位で表した数字」です。
たとえば,昨日の午前6時ちょうどが新月だったとすると,今日の午前6時の月齢は1.0,今日正午の月齢は1.25,今日午後6時の月齢は1.5です(四捨五入して小数第1位までで表すことが多いですが)。
従って,ご質問の文中にある「月齢2日目」という言い方は(少なくとも普通は)しません。

おそらく,新聞のこよみ欄やカレンダーなどには「○月○日の月齢」というような表記が見られますので,その日その日に対して一つの月齢の値が対応するとお考えになったのではと推測しますが,月齢の定義は上で述べたようなものですから,本来なら「○月○日○時の月齢」というべきものを省略しているとお考えください。
何時現在にするかはその暦の編集者に任されていますので,天文関係のこよみなどでは,必ず「月齢は何時現在」と書いてあります。
ただ,新聞では何の断りもなく「○日の月齢」と書いていますし(数値からみるとどうやら正午現在が多いようですが),NHKの関東ローカルのニュースでも「東京地方,あすの日出は何時何分,日の入りは何時何分,月齢は何点何」と言っています。たぶん,月齢の定義を知らないのでしょう。困ったものだ。

例えば今日(11月23日)の月齢を見てみますと,「天文データノート」(午前0時現在)では7.3,「理科年表」(正午現在)では7.8,「天文年鑑」では8.2となっています。
しかし,いずれも前回の新月(11月15日15時40分)からの経過日数ですので,矛盾はありません。

ちなみにNo.1の回答なのですが,実は意味がよくわかりません。
>サイトによって微妙に異なるのは、標準としている時間及び場所から発生する現象でしょう。月齢の基準とする地点は、ほぼ日本の標準時、東経
>135度線上とされているようですが、基準とする時間はマチマチです。
というのは,どういう意味でしょうか。
東経135度線上にある明石市と,東経140度ちかい東京とでは,月齢が異なるという意味かなあ。
月齢の定義はあくまでも,「新月となった瞬間からの経過時間」ですので,明石だろうと東京だろうと,はたまたニューヨークやロンドンだろうと,ある瞬間の月齢は同じはずです。
うんと厳密に言えば,明石から見た月の方向と,東京から見た月の方向とでは,微妙に差がありますが,それはわずかなもので(角度で0.1°程度,時間で20秒ぐらいでしょうか),月齢の計算にあたっては無視できるといっていいでしょう。
(なにか勘違いしていたら教えてください。)

次に,「三日月」は天文学的な定義があるわけではありません。とりあえず手元の辞書を引いたら,「陰暦3日前後に見える弓形の月」とありました。
一番狭い意味で言えば,「旧暦3日に見える月」でしょうが,もう少し太ったものも含めて,弓形をした月をなんとなく三日月と読んでいるような気がします。「3日前後」というのは,そのへんの含みも持たせているのでしょう。
もし,その狭い意味に解釈したうえで,見えている三日月の月齢はいくつかという質問であれば,No.2の回答にある通り,2.0より大きく3.0以下となりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 丁寧な回答ありがとうございます。
 ず~っと月齢のこと調べていて、訳わかんなくなった私の頭を上手く整理してくれました。やっと、すっとした感じです。

お礼日時:2001/11/24 11:44

本来、三日月とは月齢に関係なく旧暦3日の月のことをいいます。



似たような例として、
中秋の名月とも言われる旧暦8月15日は、十五夜とも呼ばれますが、月齢が15とは限りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 いろいろなサイトで調べてましたが、naka_enterさんと同じ回答は得られませんでした。けど、もっともな答えだと思います。ちょっと盲点をつかれた感じです。

お礼日時:2001/11/24 11:40

理屈から言えば新月(一日月)が月齢0の日ですから、数えていけば三日月は月齢2の日になる筈ですが。

昔読んだ本で二日月(月齢1)の月を見るのは非常に困難で、条件が揃わないと見れないという記述がありました。
参考になりますでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございました。
 月齢2が三日月って・・なんだかややこしいですねぇ
 みなさんの回答が微妙に違うので驚きです。
 身近な問題かと思ったのですが、なかなか難しいのですね。

お礼日時:2001/11/24 11:37

サイトによって微妙に異なるのは、標準としている時間及び場所から発生する現象でしょう。

月齢の基準とする地点は、ほぼ日本の標準時、東経135度線上とされているようですが、基準とする時間はマチマチです。
より信頼される情報をお求めでしたら、海上保安庁のサイトを参考にされるのが無難かと思います。
また、三日月は午前0時に月齢2.5日以上3.5日未満を指すのが一般的だと思います。

参考URL:http://www.jhd.go.jp/cue/KOHO/astro.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございました。
 みなさん、微妙に意見が違ってて、驚きです。
 身近な話題かと思ったのですが、なかなか難しいものですね。

お礼日時:2001/11/24 11:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!