【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

今年、同居はしていない祖父が亡くなりました。私は孫なのですがこのような時、私と妻は喪中ハガキを出すものでしょうか。
父親は「自分の親だから・・・」ということで喪中ハガキを出します。
自分の気持ち次第でもあるかと思いますがよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

同居でない祖父母の場合、喪中ハガキを出す人は3割くらいという感じでしょうか。


出すか出さないかは、質問者さんが祖父とどれ位親密であったかによります。

さらに、親戚、友人、知人、仕事関係、会社関係と分けて、
喪中ハガキ、年賀ハガキを使い分けるやり方もあります。
祖父の場合、仕事関係、会社関係は年賀はがきにすることが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3割ですか。又年賀ハガキを使い分けるやり方、それもいいですね。考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/19 08:21

土地柄にもよりますし、


ご自身の考え方に左右されるのではないでしょうか?
わたしの場合は、離れて暮らしていましたが、
とてもかわいがってもらいましたので、
喪中の葉書を出しました。
喪中の範囲で検索すると、
色んな意見が書かれているサイトを見れると思います。

「喪中とする範囲について」
http://www.taka.co.jp/mochu.htm

「皇室服喪令」
http://www.geocities.jp/nakanolib/kou/km42-12.htm
(父母は1年、祖父母は5ヶ月、兄弟は3ヶ月)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>土地柄も関係しますし
なるほど、そのように考えますと喪中ハガキを出したほうが私たちの地域・親戚関係ではよいのかと思います。皆さんありがとうございました。実ははじめて登録し、初めての質問でこれだけ多くの方に良いアドバイスをいただき感謝しております。これからもよろしくお願いします。

お礼日時:2005/10/19 08:40

服喪という考え方は明治7年太政官布告の「服忌令」が制定されてその考え方に由来するそうです。

服忌令によれば父方の祖父母の服喪は5箇月となっています。
従ってそれ以降は忌明けということだと思いますが過去ログにもあるよう祖父母が亡くなって年賀状欠礼のハガキはよくお見受けします。各ご家庭によってさまざまなようです。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1113632
http://www.myokoji.com/motyu.htm

参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~pedantry/pedantry/mo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過去にそのような質問があったのですね。探しましたが分かりませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/19 08:35

皆さんの回答では、質問者さんの気持次第ということで、私もそう思います。


私からは、もしお出しになるようでしたら、ということで、アドバイスをひとつ。
以前、同居の家族ではない人の(奥さんの親)逝去に伴い、喪中葉書を出した知り合いがいたのですが、きちんと「奥さんの親」ということを書かないで、一般的な、もっとも文章の短い文例に従ったため、若い人だけの家族のなかで、いったい誰が亡くなったのか、もしかして自殺でもした人がいるのか、お葬式もひっそりと済ませてしまったのか・・・と、受け取った人たちの間で心配され、
誰がどうお悔やみを言ったものかともめて、真相がわかった後、とても叱られたと聞いたことがありました。
いまどきはそんなことになるようなそっけない文面はないようですが、きちんと、どなたが亡くなったかということは、小さい文字でも良いので、書き添えて欲しいと思い、念のため書かせて頂きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに私も過去に喪中ハガキを受け取り「どなたが亡くなったのだろう、だれだろう??」なんて勝手に想像したことがあります。ですから「祖父が」とか「母が」などと書くのが良いですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/19 08:34

「自分の気持ち」に加えて、「世間体」も大事な要素ですから、ご両親等と十分相談してください。



田舎だと、「お祖父さんが亡くなったのに喪中にしないなんて... 」と陰口を言う人がいるかも知れません。また逆に、(絶対に陰口を言われないよう万全の態勢を取るため)多少遠い親類が亡くなったときでも喪中欠礼にする人もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。皆さんのご意見を参考に喪中欠礼ハガキを出します。

お礼日時:2005/10/19 08:29

 今年、父が亡くなりましたので、喪中葉書を色々と手配していましたが、その時に集めた見本によると「祖父」と言う例文が載っていましたよ。


 あなたもその時は忌引きの公休を貰っているのでしょう?
 そういう意味でも世間が認めるところですから、出した方が良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

忌引きの公休を確かに取っています。そういう意味もあるのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/19 08:19

僕も、去年12月に祖母を亡くしましたそれはさて置き


おじさんおばさんならばする必要性が、無いと思いますが
大事な祖父ですしなるべくならば喪中に、した方がいいのでは?
後は、質問者様の考え次第かと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大事な祖父ですものね、喪中にするのが良いかもしれませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/18 20:40

同居しているとかであればともかく、遠くに離れてすんでいたとかいうのなら別に出さなくてもかまわないと思います。


出してもかまわないでしょうが。(喪中ハガキで祖父がというのもみかけますので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。確かに喪中ハガキで祖父がというのを見かけますが、その場合同居されている方の場合なのかと思ってました。

お礼日時:2005/10/18 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!