
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なんとなく、、、質問者さんの気持ちも判る様な判らないような、、、、(^^;
ヒッチハイクしてる人というと高速の大きめのSAで時々見かけますね。(特に夜間) 建物の入り口付近で行き先を書いた紙を持ってウロウロしている学生風の人を見かけたりするので、声をかけてみてはいかがでしょうか?
ただ質問者さんが、映画なんかでよくみる「Hey!!(^^)d”」というのに憧れているのならば、この方法はダメですが(笑)
ただ一言だけ自分の意見を言わせてもらうと、ヒッチハイクはするほうも、される方もある程度の危険を伴うということだけは理解しておいてください。 世の中いい人ばかりではありません。 ヒッチハイクを装った強盗、乗せてくれたやさしいドライバーと思ったら金品要求・・・ など よく聞く話です。
因みにヒッチハイクといえばアメリカ(貧困なイメージ?)ですが、アメリカの多くの州がヒッチハイクを法律で禁止しています。(犯罪の元になるので) なんとヒッチハイカーを乗せた心優しいドライバーも罰金刑になるそうです。(乗せる輩がいるからヒッチハイクが減らない、、、という発想)
回答ありがとうございます、お礼かなり遅くなってスミマセン。
特別な理由は無いんですが、1ヶ月くらいは回答待ちたかったんです..
ヒッチハイクされるって、やっぱり危険も有るようですがやっぱり、
夢になった以上は捨て切れません・・。満足いく回答を得られるまで
もう一度似た質問を繰り返すかと思います・・ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
自分は国道の沿線でヒッチハイクしたことがありますが、車で旅行中、知床でいっぱいヒッチハイカーをみましたし、実際ヒッチハイクもされました。
大学生などが夏休みに貧乏旅行しそうな場所に行くのが良いのではないですか?
回答ありがとうございます、お礼かなり遅くなってスミマセン。
特別な理由は無いんですが、1ヶ月くらいは回答待ちたかったんです..
"大学生などが夏休みに貧乏旅行しそうな場所"難しいですねぇ~
でも、凄く参考になりそうな回答で本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは、自分もその憧れ解ります。
(笑)自分も何度か乗せたことがあり、その人から話を聞いたら、トラックの運転手がよく乗せてくれるとの事でした。自分もよく見かけるのは先に記載された方々通り、高速のインター前とかでした。(サービスエリアで拾ったこともあります。)
定番?のダンボールに目的地を書いてこちらにかなりアピールしてました。年代もやはり大学生くらいが一番多かったし、理由は帰省に電車代がかかるからや姉の結婚式に出席するため、それを節約するためとか色々聞きました。
やはり目的地を書いて掲げるとやりやすいと思いますよ。
回答ありがとうございます、お礼かなり遅くなってスミマセン。
特別な理由は無いんですが、1ヶ月くらいは回答待ちたかったんで・・
高速インターですかぁ...正直、お近くでは難しいですかねぇ?
個人的には段ボールを掲げてる人に話しかけるよりも、車を停めた時にお相手から
声をかけられて・・・みたいなヒッチハイクを希望してるんですが・・・
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
車種は関係ないと思いますが、東名東京ICの左折入り口ではよくヒッチハイクしていますね。
とはいえ、20~30回通りかかって1回あるかないかの割合程度ですけど。
場所的にはこんなにヒッチハイクが多いところを関東では知りません。
回答ありがとうございます、お礼かなり遅くなってスミマセン。
特別な理由は無いんですが、1ヶ月くらいは回答待ちたくって・・・
やっぱり車種や場所は、あまり特定出来ないですかねぇ?
また、似た質問をさせていただくかもしれませんが・・
本当に回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OBD関連の質問です。
-
腰痛持ちにおすすめの車種は、...
-
ヴォクシー AZR60G 電圧低下/...
-
グローブボックスの裏に免許を...
-
ディーラーにとって一番うれし...
-
シエンタは幅2300の駐車ス...
-
3列シートで、車高1550以下の車...
-
紺色が人気が無いのは何故ですか。
-
ETCアンテナ取付
-
三菱自動車工業に関して
-
大型ミニバン大嫌い人間です
-
上抜きに適さない車種(危険)...
-
新車の社員割引について
-
スカイラインのGTバッチについ...
-
なぜ最近、ジムニーが流行って...
-
自慢について 何かで、ある心理...
-
O2センサ
-
国産車メーカーによって塗装の...
-
レガシィB4のドレンボルトの締...
-
ブリーダーボルトの規格
おすすめ情報