アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ボルトナットなどを締め付けるときにトルクレンチを使用する場合がありますが、これは使い方として
少し緩んだ状態から規定のトルク値まで締めるものなのか、完全に締め付けてから規定のトルク値以上まで締まっているかの再確認のためなのかを教えてください。

A 回答 (5件)

>少し緩んだ状態から規定のトルク値まで締めるものなのか、完全に締め付けてから規定のトルク値以上まで締まっているか



回答は既に出ている通り「少し緩んだ状態から規定のトルク値まで締めるものなのか」です。

ボルトなどは、引っ張る力を加えると延びます。
力を放せば元に戻りますが、限界以上の力を加えた場合延びたままで戻りません。

それ以上の力を加えると切断してしまいます。

ボルトを締めつける=引っ張ることなのです。

ボルトの材質・太さなどで上記の力を加えても戻る範囲内で使用しています。

よって、締め過ぎは逆に緩む原因やボルトの破壊原因となるため「少し緩んだ状態から規定のトルク値まで締める」となります。

車に使用されているボルトの頭には数字が刻印されていると思います。
これは、そのボルトの締めつけ時のトルクの違いによって付けられたものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいご回答ありがとうございます。
ボルトを引っ張るという考え方は、今までしたことがなかったので、とても理解しやすかったです。

お礼日時:2005/10/30 23:28

トルクアンダーは危険です。


更に、トルクオーバーも危険と認識しています。

六角ボルトM5を、メガネレンチでがっちり締め付ける行為は、折損、または、折損直前の疲労度を与えます。

もし、この状態で、規定トルクを、
トルクレンチで加えて折損しなかった場合、
極端な金属疲労を抱えた極めて危険な商品が流通する事になります。

かなり緩んだ状態でトルクレンチで締めこみます。
これは、少し緩んだ部位では、
トルクアンダー気味になるからです。
(~M12程度)

これ以上のポルトの場合、普通、Tレンチなどで手で締めてからトルクをかけます。

完全に締め付けてからトルクを加えるのは、トルクオーバーを察知出来なくなります。

メンテナンス上、外す事が有る場合、
必要トルク以上で締め付けると、

サービス時間がロスする。
ボルトヘッドを傷めてしまう。
ねじの破損などで重大なメンテナンス問題を起こす。

少なくとも、半回転はトルクレンチを回します。

この状態で、通常より重い。
(ねじ山異常、タップ深異常)=浮き(締め付け不良)を察知します。

トルクを掛ければ良いのではありません。
また、レンチがオンした時、確実にロックしたか確認を取ります。
微妙な前進は、ボルト、タップの異常です。

上のボルトを締める時と、下のボルトを締めるのでは、同じ力でもトルクは全く違います。
遠い、近いでも違うのです。

条件が悪い(力が入らない)
トルクレンチがあるなら、これに頼るべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
やはり規定トルクまで締め付けるという意味なのですね

お礼日時:2005/10/30 23:26

ネジ&ボルトを規定のトルク値に締めるものです



現在は知りませんが 自動車エンジンの組み立ては規定のトルク値に締めるよう規定されておりました

付録
ネジ&ボルトはサイズ&材料&構造(ピッチ&傾斜角)等によって強度が違いますので それ以上の力が加わらないようにしなければなりません

エンジンの場合は取り付け後も爆発時に内部から力が加わりますし 物の吊り下げに使う場合は常に重量が加わります 又動く物はそれ相当の縦横の複雑な力が加わります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
精密なものほどトルク管理をしっかりとしないといけないと言うことですね。

お礼日時:2005/10/30 23:29

ネットワークアナライザの場合、まず手で締めれる


所まで締め(接続がおかしかった場合、トルクレンチ
で無理やり締めるとコネクタが壊れてしまう)、最後
にトルクレンチでカックンとなる前まで締めると良い
です。必ずカックンとなる「前」で止めて下さいね。

※カックンとならないトルクレンチでしたら上記記述
は無視して下さいm(__)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
非常に弱い物は、カックンとなる前で止めるんですね。

お礼日時:2005/10/30 23:30

少し緩んだ状態から規定のトルク値まで締めるもだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/10/30 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!