dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
銀行を辞めてから、自分が女性を嫌悪し、同時に恐怖を感じていることに気がつきました。
学生時代は何ともなかったのですが、銀行に入り、銀行を辞めてから女性の存在自体に恐怖を感じるようになりました。

今は公務員試験の予備校に通っていますが、講師が若い女性の人のときは、授業の途中で倒れてしまい、
自宅に帰ってからも恐怖に打ちひしがれて倒れてしまいました。
病院の先生やカウンセラーは、こういう状態でも「放っておけば治る」と言いますが、ちっとも治りそうにありません。

今は、エレベーターや電車に乗るのもやっと、女性に話し掛けられると、恐怖から「あっちに行け!」と怒鳴り散らしてしまう、
思わず女性を見かけると怖くてこちらから睨みつけてしまう、
道路に若い女性がいると道を変えてしまう、
等々の状況です。

銀行を辞めてから、「女性は汚らしい存在。何を考えているか分からず、ヒステリーを起こせば何でも通ると思っている。
心の中は鬼のような人ばかり」
等々を感じてしまい(他にも色々と感じてしまう)、
学生時代とは女性観がガラリと変わってしまいました。
恐らく銀行時代に何かがあったんだと思います。

世界の半分は女性。何とかしたいです。本当に、放っておけば治るのでしょうか?

A 回答 (17件中11~17件)

 私も女性恐怖症のところがあります。

でも、道を尋ねられて、教えてあげるくらいは平気です。失礼ですが、性的な要求についてはどうでしょうか?女性を想像して、自慰はできますか?それなら、うまい心療内科で解決できると思いますよ。病院も何件もあたられることをお勧めします。一つの病院で治らないことも、別の病院で治せることはざらにあるのです。無事、女性恐怖症を克服されることをお祈りしています。

この回答への補足

>失礼ですが、性的な要求についてはどうでしょうか?
>女性を想像して、自慰はできますか?

頑張れば、多分自慰は出来ます。
ただ、以前よりもかなり性欲がなくなってしまいました。

補足日時:2005/10/31 20:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
女性が近くにいるだけでダメなんです。
道を尋ねられるだけでもかなりの恐怖を感じます。
メンタル系の病気になったのは、銀行に入ってからが初めてなので、
他の病院にかかったらいいということを知りませんでした。
他の病院に当たってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/31 20:44

銀行は女性が多い職場ですよね?


知人が勤めていて、会うとよく「苦労話」を聞かされます。
とにかく女性が多いし、窓口業務はストレス溜まるし、お金を扱ってるってことで神経が過敏、といったらストレスのはけ口は「ウワサ話」や「同僚の悪口」あり、あなたのように相当ヒステクッリな人もあるみたいですね。(あくまで同僚の銀行ですが)

どうして女性が汚いと思うようになったかは分かりませんが、そういう女性の部分を銀行マン時代に目撃してしまったのかも知れませんね。
そのショックにプラスして、あなた自身の銀行マンとしてのストレスが重なり相乗効果を生んだかも知れません。銀行のお仕事は男性にとっても過酷でしょうから。

そして現在公務員を目指されているとの事。文面をお見受けしたところ、あなたはとても生真面目な方のようですから、絶対合格しなければならないという使命感とプレッシャーが拍車をかけているかもしれません。

たぶん女性以外だけでなく、複数の原因があると思います。中でも「女性」が一番インパクトが強かったのではないでしょうか?
私はカウンセラーでもないし、専門家でもないですから「いい加減なことを言ってる」って不快な思いをさせてしまったらゴメンナサイ。

確かに女性は怖いです。(私も女ですが)
聖母マリアのような豊かで清らかで優しいイメージとは程遠いかも知れません(現実はね)
あまり女性に期待しすぎない方が良いかも。

でも、男勝りだけど実は優しい、
キツそうに見えて、涙もろい、
ムカつくけど、たまに優しい
色んな女性がいます。

今すぐでなくて良いのです。
時間はたくさんあります。
落ち着いたら、女性を観察してみてください。

試験、頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
銀行員時代にうつ病になったので、これも関係あったのでしょうかね。
ヒステリックでこうなっただけなら治るかも知れないですね。

女性全員がそういう人じゃないのは、「頭では」分かるんです。
ただ、「感情」の面でどうも受け付けなくなってしまいました。
以前はそんなことは全くありませんでした。
普通に電車やエレベータに乗れて、普通に道を歩けるようになりたいです。

病院を変えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/31 20:41

建設現場で働くことをお勧めします。


体力的に自信がないなら、男ばかりの職場は山ほどあるので、そういうところへ就職することをお勧めします。(もちろん就職先はアドバイスできません。自分で探してください。)

きっとmayottebakariさんは理由も分からないまま、今度は男を大嫌いになるかもしれませんが。
四面楚歌になったら、自分が遭遇してきた問題の種を見直すぐらいの努力はすることになるはずです。

けして中傷するつもりではありませんが、知らない他人をひと括りにして 汚らしいと思うなんて明らかに精神的に危険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずいぶんな言い方ですね。
あなたの回答に、かなりの怒りを感じます。

自分でも精神的に危険だと分かっているから、困ってるんです。

お礼日時:2005/10/31 20:30

「ほおっておけば治る」のであれば苦労はしないですよね。

(ほかっておいて治らないから病院へ来ているのに)
是非、他の病院へ変わられることをお勧めします。
もっと、親身に話を聞いてくれるところがあるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

他の病院に行って治ればいいです。
他の病院に行ってみます。
苦しいです。

お礼日時:2005/10/31 20:07

自分で原因がわからないようでしたら、皆さんおっしゃるように心療内科を尋ねるのがよろしいでしょうね。


恐怖を感じるほどなら、専門家の門をたたくべきだと思います。

おっしゃるように何かしらの原因があり、女性が怖いと言うのが心に植えつけられてしまったのでしょうね。
気休めですが、木を見て森を見るのではなく、色々な女性がいると言う気持ちで行きましょう。

女性に限らずオトコでさえ、何を考えているのかわからない人がいるものです。
これはその当人しかわからないものです。
世の中は、良い人と悪い人の二つには分けられません。
良い面も悪い面もあるのが人間であり、またヒステリーを起こす人でも良い面はあると思いますからね。

また女性観はともかく、話しかけられたとしても、いきなり怒鳴られたりはしないでしょう?
そういう意味では、そう構えなくとも良いですし、安心していいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「色んな女性がいる」のは頭では分かるんですけど、
感情の面ではどうしようもないのです。

>話しかけられたとしても、いきなり怒鳴られたりはしないでしょう?

いや、僕が大声で怒鳴ってしまうんです。
道を聞きにきた女性に対しても、手で「あっち行け」と手を振ったり、「知らねーよ!!」と街のど真中で怒鳴ってしまったり・・・。
女性が突然殴りかかってきたりしないのは分かりますが、
それでも恐怖心がすごいです。

他の心療内科に行ってみます・・・。
今までかかっていた心療内科では、エクスポージャーがどうのこうのと言って、話を聞いてくれませんでした。
治らなくて辛いんです。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/31 20:06

心療内科を受診してみては?


女性恐怖症かもしれません。
     
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

一週間前まで、うつが原因で心療内科に通っていました。
そこで今の状況を話したのですが、医者もカウンセラーも「放っておけば治る」としか言われません。

本当に治るのでしょうか。
むしろ、ひどくなってきてる気がします・・・。

お礼日時:2005/10/31 19:34

診療内科医などの専門医の診療を速やかに受けてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

銀行員のときに心療内科に通っていて、
銀行を辞めてからこういう状態だと心療内科の医者に相談しました。
カウンセラーにも相談しましたが、
「放っておけば治る」
のだそうです。
恐怖は一時間半立てばおさまるから、そういう経験をたくさんしろと。

理屈ではそうかもしれませんが、ちっとも治りません。
別の医者に行く方がいいのでしょうか?

お礼日時:2005/10/31 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!