アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東京の人はほとんど言わないのですが、
関西(大阪?)の同僚が「肉まん」の事をいつも「ブタまん」と言うのです。
関西ではそれが普通なのだそうですが、そこで知りたいのは

1、コンビになどで温まって売ってる中華まんの所に
「肉まん」ではなくて「ブタまん」と表記されてるのでしょうか?

2、よく自宅で温めて食べる3個位がパックに入って売ってる肉まんがありますよね。
これにも「肉まん」ではなくて「ブタまん」と表記されてるのでしょうか?

知りたいのは上記2点だけです。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

#1さんが書いているように関西では肉=牛なので豚肉を使うものは「ぶた○○」といいます


「豚汁」も東北~関東~中部では「とんじる」ですが関西以西では「ぶたじる」といいます
なぜか北海道は「ぶたじる」と言うらしいですけど

全国展開しているコンビニで売っているものは全国展開している商品が大半なので商品名としては肉まんまたは中華まんです
スーパーなどで売っているものも同じです
コンビニで売っているものとスーパーなどで売っているものは基本的に同じものです(同じメーカーが作っています)
個人商店などで自家製の場合はぶたまんとなっている場合もあります
中華街でも横浜では「肉まん」、神戸では「ぶたまん」と言っていますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>全国展開しているコンビニで売っているものは全国展開している商品が大半なので
>商品名としては肉まんまたは中華まんです。スーパーなどで売っているものも同じです
>コンビニで売っているものとスーパーなどで売っているものは基本的に同じものです
>(同じメーカーが作っています)

それが知りたかったんです。

お礼日時:2005/11/10 10:13

このことについては、


教えて!gooでいろいろ言われています。
「検索」して下さい!

小生も違う観点から書いていますが。

この回答への補足

少し検索したんですけどズバリ知りたい事が書いてなくて・・・
よろしければURL貼り付けて頂けますか?

知りたいのは具体的に
【コンビニで温まった状態で売ってる肉まんの入ってる機械にどう表記されてるか】と
【スーパーなどで3つとか一袋に入って売ってて自宅で温めて食べる商品(ヤマザキとかニチレイとか)の袋の表記】
の2点だけなのです。
ちなみに、なぜ「豚まん」と言うのかとか、どの地方が「豚まん」というのかとか、そういう事は全く質問してません。
(というかそういうのは検索すればすぐに出てくるので)

補足日時:2005/11/10 10:07
    • good
    • 0

蛇足の蛇足ですが、「豚まん」の由来が↓に書いてありすので参考にどうぞ。



参考URL:http://www.rakuten.co.jp/horai/448375/552357/
    • good
    • 0

関西人です。


はいはい。「豚まん」ですね。

コンビニやスーパーで売っている場合、メーカーが全国展開の場合は「肉まん」になっています。

551など関西中心のメーカーなら「豚まん」です。

この回答への補足

ありがとうございます。
>全国展開の場合は「肉まん」
という事は7イレブンやampmローソン等でも「肉まん」表記と解釈していいのでしょうか。
スーパーで売ってるのもメーカーが全国出荷してるのは「肉まん」表記って事でいいのかなぁ。

補足日時:2005/11/10 09:50
    • good
    • 0

関西人です。



1、コンビニでは「肉まん」になってますね。(ファミマ)

2、こっちも「肉まん」か「中華まん」になってます。

蛇足ですが、関西では肉といえば「牛肉」なのです。「肉まん」の中身は「豚肉」ですよね。だから分けて「豚マン」といっていると思います。

この回答への補足

ありがとうございます。
ファミマでは肉まんなんですね。
他の7イレブンとかampmローソンとかはどうなのでしょう?

補足日時:2005/11/10 09:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!