dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生です。親が引越し好き、というか新しい賃貸マンション好きで2年に1回のペースで今まで引っ越して来ました。近いうちに港区に引っ越すそうです。最近親が本籍地は千代田区千代田1番でも可能で、実際にそこにしている人も結構いるということをどこからか知ったらしく「東京内で引っ越すことはあっても東京を離れることはないんだし、この際本籍地を皇居にしちゃおうかー。」とか結構真面目に言ってました。そんな住めない、すごい住所やめろよって感じなんですが。

でまず、皆さんに教えてほしいことは“実際にこの場所を本籍地にしている人ってどれぐらいいるのですか?”ということです。
千代田区の約4万人の人口に対して、本籍地にしている人が約21万人ってどこかに載っていたので、実際結構いたりするのでしょうか?

そして二つ目は、“社会はこの千代田区千代田1番が本籍地の人を普通に見てくれるのでしょうか?”ということです。
普段の日常生活では本籍地なんてまったく気にもしませんが、例えば会社の就職試験とかで「うわ…こいつ千代田区千代田1番なんて住めない所を本籍地にしていやがる!こんなまともじゃないやつはうちの会社はいらねーよ!」とか「うれしがってこんな住所を本籍地にしている人に真面目さ、誠実さが感じ取れない」とか思われませんか?思われたとしても、僕に魅力があればそんなの関係なく採用されるのかもしれませんが。
特に就職が気になります。就職先の企業はヒルズの中に入っているような何でもありっぽいIT企業ではなくて、霞が関の中央省庁や、丸の内界隈の大手企業、銀行での考え方で教えてください。また赤坂や、ヒルズの外資系金融企業も少し興味があります。というか、まず就職試験で本籍地って書くのですか?

本籍地が千代田区千代田1番の方、新人採用とか担当しておられる方、他にも識者の方よろしくお願いします。

A 回答 (16件中11~16件)

No.1さんのおっしゃる通り、本籍は日本国内のどこにでも置くことができます。

ただ問題は、どこにでも置けることを知らない人が多い、ということ。
「本籍地」を、実家の場所、家系の発祥地、所有している土地・・・と誤解している人は相当多いようです。(もしかすると、「戸籍」が初めて作られたときは、そうだったのかも知れませんが)
そのような人が、「本籍地:千代田区千代田1番」というのをどう解釈するかという点では不安がありますね。

ちなみに私は、市内でいちばん文字数が少ない場所に本籍を置いています。(書類等書く際に、楽なように (^_^;) )
    • good
    • 1

すみません。

No.4ですけど、訂正です。

>つまり、千代田区に現住している
>本籍人がとても多いということですよね。

「千代田区に現住していない本籍人」
の誤りです。
自分で読んでいて意味が
わかりませんでした・・・。(^^;
    • good
    • 0

まず一つ目の質問ですが、


お調べになられた通りです。
千代田区は戸籍人口の方が多いようですね。
単純に「千代田区千代田1番地」の方が
やはり一番多いようです。
他にも官庁、省庁などが集中するので、
そういうところを本籍にする方も
結構いるのかもしれませんね。
つまり、千代田区に現住している
本籍人がとても多いということですよね。
千代田区さんに聞いてみると戸籍人口は
聞けるのではないかと思いますよ。

さて、ふたつめの質問です。
企業の採用の担当になったことはないので
断言はできませんが、
採用の資料として本籍を記載するかどうかは、
会社によりけりだと思います。
本籍地(=最小行政区;東京都千代田区)まで
しか。書かなくていいような気がします

それと、大事なことはここからですが、
ここで本籍を異動する自由を認めた経緯を
考えてください。「転籍」ということが
なぜできるようになったのか。
これは、個人が憲法14条による
「門地により差別されてはならない」という
規定に従って、こういう条文を成立させてもなお
本籍により差別的に判断される個々の事例が
起こりうる可能性を無くすためだったんです。
つまり、「貴方の本籍は住んでるところと違うから」
という理由で、いわゆる門地を採用の判断材料に
すること自体、違憲行為にあたるはずです。
そういう理由で採用を断られたのが事実であれば、
これはきっと裁判で争っても勝てると思います。

本籍を置く自由に真面目も不真面目もありません。
そこに住んでいなければ不真面目。という判断も
非常に偏見的でナンセンスです。
逆に言いますと、「転籍」が簡単になり、
非常に軽く見られがちになる傾向があるので、
こういう疑問や偏見が生じるのかもしれません。
「転籍」の本質は同和問題にもつながる
とてもナーバスな問題なんですよ。
そういう意味から言うと、他人の本籍を見て、
その人なりを判断しようという考えに至る段階で、
ものすごく問題があるんですよ。
    • good
    • 0

確かに本籍を皇居にすることは可能です。


(私の先輩は結婚を機に国会議事堂の住所に本籍を移してました。)

基本的には就職活動で本籍を書くことはないとは思います。

ただ個人的にはご両親がおいくつなのかはわかりませんが、戸籍について安易に考えているという印象は持ちますね。(厳しい言い方をすればいい年して何考えているのか?)という印象を持ちます。

それが就職に際してのデメリットであるとは思いませんが、一応公文書ですからもう少しまじめに考えたほうが良いのではと思います。(一生残りますからね)
    • good
    • 0

なかなか答えにくい質問ですね。



企業の採用に当たってはあくまでも人物本位に見ますから本籍についてとやかく言うものではありません。

しかしながらご両親がその様な届けをした訳ですからその様なお考えを持つ人物の元で育ったと言う背景を考えずにはいられないかも知れませんね。

社会常識的に見てみるとやはり異質な感情を持たれることは避けられないかも知れません。特に信用を重んじる銀行や中央省庁ではどうかと・・・

あくまでも参考程度にして下さい。
    • good
    • 1

本籍とは何なのか?お考えになった事はありますか?



本籍とは、戸籍の所在地のことです。
自分が現在住んでいる所とは関係なく、
日本国内であれば、自由に選ぶことができます。
また本籍はいつでも自由に変更することができます。
これを転籍といいます。
転籍の事実は、戸籍事項欄に記載され、転籍する前の戸籍をたどることができるようになっています。

簡単に言えば「ここへ行けば私の戸籍が置いてあります」
「そして日本人です」程度の事なのです。

雇用する側も本籍がどこかなど何の問題にしません。
だからこそ、どこでも本籍にする事が出きるのです。

採用担当者にとって本籍が無くては困りますが
どこかなんて事は、どうでも良い事なのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!