プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前症状固定について質問しました。
今日、保険会社より電話があり、その件かと思い保険会社へ電話したところ、「症状は改善の見込みがないのでしょう?だったらそれ以上治療しても意味がないでしょう。早く症状固定してください」と言われました。
こちらは少しでも良くなるために一生懸命通院しているのに、保険会社に症状固定をせまられました。症状固定は病院が決めるのではないのですか?
(現在、首の痛みと手の痺れ、頭痛が残ってます)

A 回答 (3件)

生損保代理店経営者です。


ANo.#2に「保険会社は事故の相手方の代理」と記載されておりますが、代理ではないんです。
保険会社は、保険契約者・被保険者の代理人の立場になれず、本件の場合、保険商品に不随させたサービスに過ぎません。
本件の場合の代理人になれるのは、弁護士に限ります。
もしも、保険会社が代理だったら、弁護士法72条の「非弁行為」に該当し違法になります。
今年7月、弁護士の資格がないのに交通事故の示談交渉をしたとして、調査会社「東京損害保険調査事務所」社長と同社の社員ら計6人を弁護士法違反の疑いで逮捕した事件があるほどなのです。
ANo.#2に「示談しないで裁判をしますと言ってやるべきです」と記載されていますが、保険会社はその言葉に動揺しません。
事故担当者にしてみれば、裁判へ移行すると仕事が弁護士へ移るため、この仕事から解放されるのです。
そのため、裁判のことを仄めかしても効果は少ないです。
ANo.#2に「○暴なら今の10倍はOk」と記載されていますが、保険会社は○暴を相手にすることも少なくないうえ、自己のお客様が○暴の場合もありますので、方策は心得ています。
そのため、今の10倍は有り得ません。
首の痛み、手の痺れ、頭痛が心配です。
むち打ちでも、通常のむち打ちより治療期間が17倍になる脳脊髄液減少症というものがあります。
脳脊髄液減少症は、難治で重傷のむち打ちで、2年前に加害者に重い刑事罰を与えた新判例があります。
その後、各地の地裁では重傷と認める判決が出るようになりました。
ぜひ、脳脊髄液減少症の専門医を受診することをお勧めします。
なお、症状固定は医師より「症状固定した」と確定診断が出るまで、保険会社の言い分に応じてはなりません。
もしも、booboo009さんが日頃使っている損保代理店があるなら、アドバイスを得てはいかがでしょう。
http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1470828
http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1783871

参考URL:http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/in …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただき有難うございました。今回は相手の保険会社の言い分を無視して、病院の先生の判断にお任せしたいと思います(私がいつもお世話になっている保険代理店の方に相談したところ、相手にしないようにとのことでした)早く相手の保険会社と縁を切りたいです。

お礼日時:2005/11/20 15:16

>症状は改善の見込みがないのでしょう?だったらそれ以上治療しても意味がないでしょう。

早く症状固定してください」と言われました。

こんなこと言う保険会社なんて訴えるべきです。
保険会社は事故の相手方の代理です。
満足行く対応が得られないのなら「示談しないで裁判をします」と言ってやるべきです。

保険会社の不払いが問題になっているこの時期に(損保会社も)いい加減な対応は強く言うべきです。

ある意味!「言った者勝ち」はどこの世界も一緒です!!
おとなしい人はそこそこで、うるさい人には目一杯。

貴方が○暴なら今の10倍はOkになるかもしれません。

保険会社にとっていい人で終わるか否かは貴方次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただき有難うございました。いい人で終わるつもりはありませんが、早く保険会社とも相手の加害者とも縁を切りたいと切に願います。

お礼日時:2005/11/20 15:14

 前回も回答させて頂いた通り「症状固定」とは完治していないが、これ以上改善の見込みが無く悪いなりに安定している状態を云いますが、この状態を保険会社の担当者が判断することは出来ません、あくまで医師の所見を基にご本人と相談の上で判断する事です。

最近任意保険会社が保険金の支払いを抑える為に、ご質問の様に打ち切りを促す様な話を多く耳にしますが、人身の賠償保険は自賠責保険を中心に被害者を救済する為につくられている保険です。最近生命保険や損害保険の会社の未払いの問題が起きておりますが、この様に無理な打ち切りが増えますと問題になり、その内に金融庁の監督局に指摘されないかと損害保険会社のOBとして心配しております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただき有難うございました。今回は相手の保険会社の言い分を無視して、病院の先生の判断にお任せしたいと思います。早く相手の保険会社と縁を切りたいです。

お礼日時:2005/11/20 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!