アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

糠漬けを自分で作ろうと思っています。

糠漬けは、台所に置いておくと思うのですが、「におい」はするのでしょうか?
入れ物は、密閉できるタッパーを使おうと思っています。

また、これから寒くなりますが、今から始めても大丈夫でしょうか?

A 回答 (3件)

糠漬けですか~


美味しいですよね。
でも、管理は結構面倒くさいですよ。寒くても一日できれば最低一回、夏場だと最低三回はかき混ぜたいですね~。
なぜかき混ぜるのかと言えば、酸素を行き渡らせる為と、カビを防ぐのにかき混ぜるんです。(タッパーは密閉して空気が閉ざされ菌が活動しにくくなるのでオススメ出来ないです)
これが毎日となると意外と大儀なんですよね。
更に、糠が足りなくなったらどうやって足すとか、酸っぱくなったらどうするとか、カビが生えたらどうするとか、塩味が足りなくなってきたらどうするとか・・・色々テクニックや知識が必要です。

においは初めはあまりしないですが、だんだん熟成してくるとにおいもきつくなってきます。

糠漬けの素とか使わないで慣らし漬けからやるのでしたら、いまだと多分2週間位かかると思います。
誰か糠床ある方が居るのでしたら、その方からもらって新しい糠と混ぜてやると早く床が完成します。
今からやってもぜんぜん問題ないです。ただ、糠床が出来るのが遅いだけです。
糠床の一から造る方法は知っているんですよね?
下手にやると食中毒の原因になるので気を付けましょう。
    • good
    • 0

がると申します。


んっと。寒くなるこれからのほうが、メンテナンスが楽なのでよいと思います。
においは「さほどは」しませんが、0ではないと思います。もっとも不快な匂いではないと思うのですが。

ちなみにメンテナンスは概ねこんな感じかと。参考になればよいのですが。

毎日(夏は1日二回)
糠床を混ぜます。これは「糠の菌たちに酸素を送ってやる」意味があります。ですから、底のほうからしっかりと全体を攪拌してあげなくてはいけません。
これを怠ると乳酸が発生して酸っぱくなってしまいます。
冷蔵庫に入れて菌の繁殖を抑えることで数日くらいは何とかなるので、タッパーでなら、旅行に行く時などはそんな風にしてください。

時々
糠床は、野菜の水を吸うためにだんだん水っぽくなってきます。
時々、糠床を混ぜた後、こぶしくらいの穴を真ん中にペコっと明けておいてください。次に混ぜる直前、そこに水が溜まりますので、その水を布やキッチンペーパーなどで吸い取ると水っ気が大分とれます。
場合によっては、煎った糠を上にかけたりして、固さと水分量を調節してください。

こんなところですかね?
    • good
    • 0

夏より手間が楽です。

市販タッパーで十分美味しくつかりますが室温で漬ける時間が変わる事憶えましょう!室温が高いと早く漬かり低いと長くかかります。この時期我が家できゅうりは、24Hかかります。大根は2~3cm厚なら同じです。造り始めは美味しくないですがすぐに馴染み美味しくなるでしょう!~市販の漬物は食べれなくなりますよ~匂いはしませんが入れ物の掃除はこまめにしましょう!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!