プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

地元の人に、筍の取れる場所を教えて貰いました。採りに行きたいのですが、どの程度の大きさの物まで採ってよいのか分かりません。大きすぎる物は硬くて食べられないと聞きました。どの位の大きさを目安にしたら良いのでしょうか?また大きくなって硬くなってしまった物の食べ方はないでしょうか?

A 回答 (5件)

たけのこが自宅の山や裏庭にたくさんあって、子供の頃から取るのも、食べるのも大好きな私からの回答です。


今の時期ですと、鍬(くわ)ではなく、古い包丁などがあったら、それと、シャベルをもって、でかけてください。
筍はもう土の上に出ていると思いますが、根元をシャベルなどでちょっと掘って、その包丁を、筍の下の方に横から突き刺して、柄を左右に動かす感じにしながら切ってしまえばいいのです。
切れるくらい柔らかければ、その筍はたべられます。
堅かったら、少しずつ、上の方の、切れるくらいの部分を何度も包丁を刺して探して、そこを切ってください。
まだ、ちょこっとしか地上に出ていないものが見つかれば、下の方に赤い根の赤ちゃんがぶつぶつ見えるところから切っても、充分柔らかくそれは上等の筍です。
一日に最高120センチも伸びるという測定値を新聞で見ましたが、30センチや40センチに伸びていても、適当に包丁で切ろうとして、皮はむろん堅いですが、中が簡単にすっぱり切れるようなら、そこから上は、充分食べられます。
とにかく、どんなに上等の筍でも、収穫してから時間がたってしまったものは、えぐみがぐんぐんふえて、美味しくなくなります。
収穫してから、一時間ごとに10パーセントずつ、うまみ成分がえぐみに変わっていくそうですから。
一時も早く茹でてしまえばOKです。
大きくなってしまった筍でも、すぐ茹でれば、柔らかくて美味しいものです。
堅い部分は、うすくきって五目御飯や五目寿司に使うなど、またみじん切りにする料理に使えば、大丈夫です。
人によっては、筍は歯ごたえがなくては・・と、堅いものを好む人もいますし・・。
とにかく大きくなったものでも、先の方は柔らかです。
1メートルでも・・です。
地元の人は、旬の一番良いものをいくらでも選んでとれるので、ちょっとB品のものは、見向きもしません。
美味しいとも言いません。
でも、実際は、B品でもC品でも利用方法によっては立派に活用できます。
鍬で掘るなら、掘ったあとで、持参した包丁で下の方をきってみて、さくっと切れる部分が食べられるところです。
鍬が刺さらないようなところは、堅くて食べられないと思ってください。
力はいらないのです。力がなくても取れる部分が食べられる部分です。
参考にしてください。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

ありがとうございます。採りに行った後での回答で、もう一日待ってから行けば良かったと後悔してます。大きめのものも根元から採って来た為、茹でてから硬い部分を切り落とすという手間となってしまいました。一節づつ包丁で切って硬さをみて…採る時点でそうすれば良かったのですね。来年こそはそうします。
>地元の人は、旬の一番良いものをいくらでも選んでとれるので、ちょっとB品のものは、見向きもしません。
確かにそうですね。取ってから大きいからと捨てられていた筍もいくらかありました。柔らかい所だけを切れる事を知った今、考えると勿体ないと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/11 22:02

種は??。


孟宗ですと.地面から出た10-30cmくらいが「硬くて食べられなくなる限界」。以前は益子のツカモトでこの程度の大きさが販売されていました。
真竹ですと「手で折れる」くらいの皮がついている常態が限界。皮が落ち初めても先端部だけ10-20cmというとり方もあります。
ササ。10-15cm程度(自分で取ったことなし)。

なお想定した内容は「歯が健康な人」に限ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

違いをネットで調べてみました。真竹の様に綺麗な色ではなかったですし、多分孟宗だと思います。とりあえず行って大きいかなと思うものも採って来ました。大きいのはやはり硬かったです(笑)ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/11 21:55

たけのこの大きさによるかもしれませんが、1時間ほどゆでて冷めるまでそのままにしています。

(ヌカか米のとぎ汁と唐辛子を入れています)
大きいものなら1時間以上ゆでることで、少しは柔らかくなると思います。

NO1の方のご回答のように、地面に顔を出すか出さないかぐらいで採集する方が良いと思いますが、大きくなったものはゆでる時間を長くすることで、少しは柔らかくなると思います。

ゆでて、硬い部分は「きんぴら」「炒め煮」にして食べていますが充分、食べることができます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼がおそくなりすみません。地面から先だけ出ている物は本当に柔らかかったです。40cm位の物もとって来ましたが、鍋に入らないわ、下半分はかなり硬いわ、大変でした。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/11 21:49

槌から顔を出し竹の皮がついていてとんがり帽子の形をしているものならば全て食べられます。

大きくなって固くなったものは食べられません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼がおそくなりすみません。とりあえず竹の皮がついていてとんがり帽子の形の物を取ってきました。長いものは下の部分はかなり硬かったですけど(笑)ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/11 21:43

筍は前の日に地面の割れなどから印を立てて置いて、次の日の朝日の出前に地面に顔を出すか出さないかぐらいで採集します。

何故かというと、筍は日の光を浴びるとタンニンを作りエグミが出てしまうからだそうです。
まあ、アク抜きすれば問題ないとは思うのですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼がおそくなりすみません。朝が弱くて早朝は無理でしたが行って来ました。灰汁抜きして美味しく食べれました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/11 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています