dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダンナの親知らずが痛んできて、
口臭もたまにするようなので
抜歯をすることにしました。

旦那の妹が通院している歯科が
すべて保険適用外だから腕が良いと
いって、行きたがっています。

そこで質問ですが
1、保険適用外だと腕が良いとなるのでしょうか?

私の行っているところは
保険適用できるところはしてくれて
それ以上望む場合は適用外の治療をしてくれます。
私が行っている所は、親知らずの抜歯は
大学病院の口腔外科の先生を紹介してくれるそうです。

親知らずは根がからんでいるので
歯科ではなく、外科の方が良いとそこでは言われました。

2.抜歯で保険適用外とは何か特殊な器具や
麻酔を使うと言う事なのでしょうか?

3.抜歯を適用外で行う事のメリットってなんでしょうか?
4.抜歯で腕の良し悪しはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

質問に関する明確な回答というより私の体験談になりますが、私は普通の保険の使える歯科(医者は2人、席は5席くらい)のところで親不知を3本抜きました。

すべてまだ歯茎の奥にあり全く外に出ていない歯でしたのでその際は麻酔はもちろんメスなども使い治療(ほぼ手術でしたが)を行いました。1本ずつ抜いていき傷が治ったら次の歯を抜いていきました、その後私は特に問題なく治療を終えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がとても遅くなり申し訳ありません。
大変参考になりました。
ポイントは書き込み順とさせていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/17 23:07

保険でできるのに保険適用外だからって腕が良いとは限りません。


難しい抜歯で外科手術を要する場合、大きな病院の口腔外科などに紹介してくれますので今行っている歯科で紹介してくれる方が良いのではないですか?私も下の親不知で顎の骨を挟んでいたので外科手術をするため通っている歯科から紹介されて行きましたが、何の問題もありませんでした。

>2.抜歯で保険適用外とは何か特殊な器具や
麻酔を使うと言う事なのでしょうか?
>3.抜歯を適用外で行う事のメリットってなんでしょうか?
これについては分からないのですいません。

4、抜歯で腕の良し悪しはあります。でも大きな病院ならそれなりに経験を積んでいると思いますので大丈夫かと。

すべて保険適用外の所よりもその治療によって保険を使い分けてくれる説明をきちんとしてくれる(これをするとここが良い、悪いなど)所が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がとても遅くなり申し訳ありません。
大変参考になりました。
ポイントは書き込み順とさせていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/17 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!