プロが教えるわが家の防犯対策術!

恐れ入ります。
源泉徴収についていくつか質問があります。

現在個人で作ったものを卸しています。
・卸し先への請求書と振り込み金額が違う場合は、源泉徴収されているということでしょうか?
(振込手数料にしては高いような気がします。)

・個人でも源泉徴収されるものなのでしょうか?

・工場で製造されたものを発注していますが、請求書の額面どおり支払っていますが源泉徴収しなければならなかったでしょうか?


質問が多くお手数ですが、どうぞご教授お願い致します。

A 回答 (5件)

商品の売買においては普通は源泉徴収はされないはずなんですが。


源泉徴収されるとすれば10%ですが、差額はどうなってますか?

個人事業主であっても報酬のようなものは源泉徴収されます。

買ったものに対しては請求書通り払えばいいです。

参考URL:http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/2696/ …

この回答への補足

ありがとうございました。
差額は、だいたい銀行振り込み手数料くらいでした。
(800円以上かかるとは知らず・・)

ただ最高が840円ということですが
差額が845円の場合はそのまま経費で記入していいのでしょうか?

また、
●請求額が10万円
●実際の入金が9万9160円
●振込手数料が840円 の場合の仕訳も併せて教えて頂けると幸いです。

補足日時:2005/11/28 16:27
    • good
    • 0

請求書を送った時点で、



売掛金100,000 / 売上100,000

振り込まれた時点で、

普通預金99,160 / 売掛金100,000
振込手数料840

という感じで良いと思います。
    • good
    • 0

製造業で源泉徴収というのはないと思います。


振り込み料をひかれているのか、相手が金額を間違って振り込んだとかではないでしょうか?
相手の方に問い合わせてみてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
10%もひかれていないので、振込手数料みたいです。
ただ845円など端数が出てきているので戸惑っています。

お礼日時:2005/11/28 16:32

個人事業主本人は普通は確定申告で税金計算をされます。

家族などの専従者がいる場合は年2回だったと思いますが、源泉徴収しますが、本人はふつうはしないはずです。

お尋ねの請求金額と振込み額の違いですが、相手先がどの方法で振り込むかで手数料が代わるので(ATMでしたら最低105円、銀行員を通じてだったら840円かかるところもあります)相手先に聞くのが一番です。
また、業種によっては、請求金額の端数は勝手に値引きしたことになって、千円、万円単位で支払うという慣習のあるところも聞いたことがあります。
とにかく先に確かめることですね。

この回答への補足

ありがとうございました。
差額は、だいたい銀行振り込み手数料くらいでした。
(800円以上かかるとは知らず・・)

ただ最高が840円ということですが
差額が845円の場合はそのまま経費で記入していいのでしょうか?

また、
●請求額が10万円
●実際の入金が9万9160円
●振込手数料が840円 の場合の仕訳も併せて教えて頂けると幸いです。

補足日時:2005/11/28 16:30
    • good
    • 0

個人だからこそ、源泉徴収されるべきものなのですが、但し、源泉徴収の対象となるものは限られており、通常は対象にならない場合も多いとは思います。


(個人であれば全て源泉徴収の対象、と誤解されている方も多い所ですが)

下記サイトで該当するものがあるかご確認なされて、対象とならないのであれば、先方に確認するしかないものと思います。
(対象となる場合は、その税率等から計算して合っているか確認されたら良いと思います。)

http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/4135/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
どうやら該当していないようです。

お礼日時:2005/11/28 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!