プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちわ。最近の皇室典範の話題や、ノーベル賞の「スウェーデン王立アカデミー」などの報道を聞いていて、ふと思ったのですが、

(1)日本には皇立の施設(あるいは、皇立を冠するもの)はないのでしょうか?

もし、「憲法がかわったので、国立などに名称変更されている」のでしたら、代表的な元「皇立」のものをいくつかお教えください。

(2)ちなみに、現在、天皇家の方々がお金を出せば「皇立」のものや施設をつくることは(理論上)できますか? それとも私立になってしまうのですか?

ご存知の方がおられましたらよろしくおねがいします。

A 回答 (7件)

(1)無いです。


 あえて言うのならば、競馬の「天皇賞」や宮内庁施設になりますね。

(2)天皇がそういうことをするのは禁止されているはずです。まあ、彼らは囚われの身なんですね。
 彼らも早く止めたいと思っているでしょうよ。
 選挙権すらないですし、自分で働くことは禁止されているのですから?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

天皇賞というのは聞いたことがあります。そういえばスポーツに天皇杯というのもありますね。

> 天皇がそういうことをするのは禁止されているはずです。

↑勉強になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/11/26 18:42

皇立というものは存在しませんが、宮内庁が管理する施設が、それに類するものかもしれません。



参考URL:http://www.kunaicho.go.jp/07/m07.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

宮内庁(旧宮内省)の施設は確かに皇立施設っぽいですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/26 18:46

恩賜財団 済世会



参考URL:http://www.saiseikai.or.jp/saiseikai_wdm/html/hi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

恩賜財団というのがあるのですね。検索してみると、済生会のほかにも母子愛育会や東京都同胞援護会など多数存在することがわかりました。情報ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/26 18:53

「済世会」は「済生会」の間違いでした。

訂正してお詫びします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます。

お礼日時:2005/11/26 18:53

東京国立博物館は昔の一時期「帝室博物館」でしたから「皇立」と考えても良いでしょう。


東京大学などの「帝国大学」は国立であって、「皇立」ではなかったと考えるべきでしょう。戦前の「学習院」は皇族のためというより華族学校ですが、「皇立」に近いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

さっそく東京国立博物館の歴史を調べてみました。どうやら管轄省庁が宮内省になった時期と前後して、帝室博物館という名称に変更になっていたようですね。

宮内庁・旧宮内省の管轄 イコール いわゆる皇立
ということなのかな、と自分なりの結論に至りました。

情報ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/26 19:02

 上野公園の正式名称は「上野恩賜公園」。


 恩賜とは皇室から貰ったという意味。
 元は徳川家の土地だったが、いろいろないきさつから、明治15年帝室御用地となり、大正13年の昭和天皇の婚儀の慶事記念として東京府に払い下げられた。
 井の頭公園も同様に、徳川家ゆかりから、帝室をへて東京府へ。

そのほか、井の頭恩賜公園、箱根恩賜公園、浜離宮恩賜庭園、などなど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
恩賜公園というのもあるのですね。

> 恩賜とは皇室から貰ったという意味。

↑勉強になりました。
もしかして、「皇立」という言葉(あるいはこれに似た言葉)が見当たらないのは、戦前、天皇機関説事件などの機関説排除の考え方に関係しているのかな?とも思い至りました。

情報ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/26 19:09

明治憲法では、天皇=国家ですから、国のものはすべて天皇のものでした。


※天皇は、国家の組織のひとつの統治を担当する機関(役職)だ、という「天皇機関説」を発表した学者が、激しく非難されたぐらいですから。

イギリス海軍の艦船を「陛下の船(HMS=His or Her Majesty's Ship)」というのとおなじです。


恩賜公園などの「恩賜」のものは、名前の通り「(下のものが)賜(たまわ)ったもの」ですから、皇立=天皇が運営するものではありません。


ついでですが、イギリスの「○○協会」などにある「王立」も、国王が運営するという意味ではなくて、公認された=国王が保護するという意味だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

かつては天皇イコール国家だったことや、「恩賜」「王立」という言葉に関しても理解を深めることができました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/11/27 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!