都道府県穴埋めゲーム

はじめまして、
木曜日の夜に牡蠣を食べ、土曜日の明け方から
もどしたり、下痢をしたり、むかつくという症状が
でました。
下からはできったと思い、近所の病院へ
いき、お薬をもらったのですが、なかなか症状も治まらず
熱を計ると38度、基本が36度切る為、私にすると
熱があるほうです、夕食を食べ、頂いた薬を飲んだ
後、自宅の解熱剤など飲んでもようのでしょうか!?
みなさんのアドバイスいただけるとうれしいです。

よろしくおねがいします。

A 回答 (5件)

まず、薬の件ですが、病院で処方された薬だけ飲んで下さい。


素人が変に別な薬を飲むとそちらの方が問題となります。
熱を下げたいなら、病院か薬局にその旨を伝えて相談して下さい。
また、既に解熱剤が処方されている可能性もあります。
薬の名前をネットで検索することもできますので調べられてはいかがでしょうか。
http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html

カキの食中毒はノロウイルス(SRSV)が原因と思いますが、そう言われましたか?
冬に多くなる食中毒の一つです。
ノロウイルスだと潜伏期間が1~2日です。
長くとも数日で治りますので、我慢できないなら病院に相談して下さい。
参考↓
http://www.pref.mie.jp/NHOKEN/kaki/SRSVtowa.htm

この回答への補足

みなさん、まとめてお返事させていただきます。
6人で食べて、4人が不調を申してます。
その結果、その牡蠣が原因だと思われます。
腹痛とむかつきだけだったので、
熱などないと思っていたのですが、
夜の段階であったので、市販の薬でも対処できるかと
思い、質問させていただきました。
本日午前中に病院へ行った時は
熱はないと申しました。
ゆっくり休みたいのですが、明日どうしても
出かけなければならにので、
せめて熱を市販の薬で落とそうと考えた次第です。
もし、よい案などございましたら、伺いたいです。
よろしくお願いします。

補足日時:2005/11/26 23:18
    • good
    • 21

つらいですよね。


何度かあたったことがあります。
病院でもらった薬を飲んでいるのに加えて勝手に他の薬を飲むのが危険なのはもちろんです。
また、解熱剤を飲んで熱が下がったとしても、それは熱が下がっただけで、下痢や嘔吐はおさまらないと思います。ウイルスを体の外に出そうとたたかっている状態ですから…。解熱剤は病気を治すものではありません。ウイルスを出し切って、体の方が勝つと元気になってきます。
私の場合、2日ぐらいはぐったりして、ずーっと吐きっぱなしでした。医者も、特効薬はなく、ただ体力の回復を待つしかないと言ってましたね…。
明日になって症状がおさまっていればいいのですが…、症状が出始めてから1日では難しいかも。
なんとかお休みできるといいですね。

ちなみに、私も何度目かにあたって、さすがに懲りました。子供の時から大好きだったカキですが、もうアレルギーなんだということで、あきらめて一切食べていません。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

まとめてのお返事もうしわけございません。
症状は落ち着いてきました。
明日はハードな仕事をこなさないようにしたいと
思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/28 00:56

私も症状反応が出るのが遅いと思います。


木曜の夕飯に食べた牡蠣にあたった場合、牡蠣アレルギーによる食中毒症状ならば木曜深夜から金曜早朝には症状が出ているはずです。
一日おいてから出たとなるとウイルスの可能性が高いかもしれません。
但しそれは可能性の話でしかありませんので、熱が下がらないのであれば今からでも夜間救急に行った方が安全です。

細菌の場合「出きった」と思っても体内には潜伏しており、全部が体内から出るには数日かかります。
脱水症状に陥り易いので、お茶・紅茶・温めたポカリなど温かい水分をよくとった方がいいです。

とにもかくにも早く再度病院に行った方が宜しいかと。
    • good
    • 17

寒い時期に起こりやすいウィルス性の食中毒には潜伏期間48時間というものもあるので食中毒の可能性はあるでしょう。

自宅にある解熱剤を飲んでも良いかどうかは病院で処方された薬の内容によります。

受診するにしても土曜日の夜ですね。お心細いこととお察しします。

それより、料理>食材のカテゴリーで質問されるよりも一旦こちらを閉めて、医療の専門家の目に触れ易い「病気」のカテゴリーへ移動された方が良いのではないかと思います。
    • good
    • 17

あまりに時間が経ちすぎていませんか。


通常食中毒(食あたり)で1日以上経過して発生するのは多分別の食材だと思いますが。

病気のことはここで質問なさるよりもう一度受診されるほうが賢明かと思います。
    • good
    • 10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報