プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アドレナリンを投与したラットとグルココルチコイドを投与したラットの肝臓と筋肉のRNAを抽出して、RT-PCRをして、1.7%アガロースゲルで電気泳動しました。

PCR反応用混合液は
グリコーゲンシンターゼキナーゼ-3β検出用 1200bp
グルコキナーゼ検出用 952bp
グルコース-6-ホスファターゼ検出用 862bp
G3PDH検出用 530bp
グリコーゲンホスホリラーゼ検出用 2534bp
です。

目的のバンドの有無あるいは濃度を見るというのはどういう事なんですか…?電気泳動の結果から一体何がわかるんですか・・・?

どなたか、わかりやすく教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

目的の遺伝子が発現してなければ、電気泳動してもバンドを検出することはできません。

つまり、バンドの有無で、遺伝子が発現しているかどうかが分かります。
濃度(ここではバンドの濃さ)をみることで、遺伝子の発現量を知ることができます。しかし、ゲルのアプライした量が一定でなければ、発現量の議論ができないので、どんな組織・細胞でも一定量発現している遺伝子のバンドが同じであることを示しておく必要があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!