dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

披露宴の最後に両親への花束贈呈を考えています。
こ場合、大体皆さんどのくらいの金額の花束にしているのでしょうか?
また、よくよく考えてみると、花束を持って帰るのは荷物になって大変かなと思います。母は特に留袖をぬいで持って帰るので…。
そこで花束以外の物も検討中なのですが、(体重ベア以外)どのようなものを贈呈しましたか?その金額はおいくらくらいだったでしょうか?
もしくは、特に贈呈式はやらなかったという方がいらっしゃいましたら、そのかわりになるものを何か行ったかどうか教えて頂ければ嬉しいです。

A 回答 (10件)

ホテルでプランナーをしていた事がありますが8割方のカップルは花束贈呈ですよ。


価格は5000円位が主流です。
お母様の好きな花を入れる方は8000円位で作ってもらってます。
この価格にはお父様用のブートニアとお母様用の花束が含まれています。
披露宴がお開きになった時にお母様が大事そうに花束を抱えていたり、普段着に着替え終わったお父様の胸ポケットにブートニアが付いているのを見ると「お子さんからもらったお花が嬉しいんだな~」と嬉しく&微笑ましくなります。
それはゲストの方も感じるのではないでしょうか?
ただ「荷物になるのでは」と心配されるのであれば軽い物にされても良いですよね。
花束以外の2割の方々は旅行券だったり、新郎新婦が手作りされた湯のみや茶碗だったり、マフラーやひざ掛け、ペアウォッチだったり、色々です。
いずれにせよ、何らかの形で贈呈式は行った方が良いと思いますよ。
皆さんの前でご両親に「ありがとう」って感謝の気持ちをキチンと表しましょう!!
そんな機会は披露宴の時くらいしかないですよ。
参考になればよいのですが・・・。
素敵な結婚式にしてくださいね。では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり花束なのですね~。
その他のものも色々考えては見たのですが、あまり思いつかなくて…。
旅行券は都合により出来なさそうですが(私的には本当はこれにしたいのですが…)マフラーやひざ掛けなら重くはないし良いかもしれませんね。
どちらにしてもやはり贈呈式は感謝の気持ちを表すのに必要ですよね!
参考になりました。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/12/09 22:54

ご結婚おめでとうございます。


わたしは今月挙式です。
父にはありきたりの物なのでここでお教えするほどのものではないのですが、母にはちょっと奮発して贈り物をします。
私の婚約指輪と同じデザインのネックレスをあげますよ。
ちょっと高めで5万円強しましたが、旅行券をあげると思えば許容範囲内ですかね?
トレセンテというお店のフローラというシリーズです。
ここのお店は親子ネックレスみたいな物も置いているので、母子で分けて持つのもすてきかと思います。
ご両親に喜んでもらえるといいですね。(本当は何でも嬉しいんだと思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

指輪と同じデザインのネックレスなんて素敵ですね!
それを受取る時はお母様もさぞ喜ばれることでしょうね。(^_^)とても素敵だと思います。
わたしはまだまだ迷い中なのですが、そんなに大きすぎない花束と何か他のもの、というあたりに落ちつきそうな感じです。
とても参考になりました。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/12/12 18:42

ご結婚おめでとうございます。


今週末に挙式・披露宴を行います。
贈呈品、私たちもかなり悩みました。
結局、母には5000円の花束、父には生まれたときからのお気に入りの写真数点と
手書きのメッセージを載せた絵本(1万円程度)を送ります。
私たちが挙げる式場では5000円と8000円の花束があり、8割方が5000円の花束だそうです。
私も花束は持ち帰るのが大変だしなぁなんて思っていましたが(両親が遠方から来るもので)、
袋に入るようですし、何しろ贈呈式の写真で母親が花束を持っていると絵になる、
という式場担当者の言葉で花束に決めました。
結婚式でしか挙げられないものを前提に考えて、父には絵本を渡すことにしました。
(URLつけておきますね)
両親への手紙に書ききれないことや、列席者の前で読まなくても両親だけには伝えたいことなどを
手書きで入れられたので、私個人的には満足しています。

ご参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.1cheer.com/bridal/bridalbook.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このような絵本があるのは初めて知りました。
色々あるのですね!
あとあとまで楽しんでもらえそうな内容でよいですね~。

花束はやはり絵になって華やかなのですね。
写真写りのことまでは考えてませんでしたが、(^_^;)確かにそうかもしれません。

また色々検討したいと思います。
参考になりました。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/12/09 23:26

kana-yさんこんにちは。


先月結婚式を挙げました。
私たちは花束7千円。それ以外にプレゼントを渡しました。
花束は式の最後に見栄えがするので、とりあえず…といったところです。
両家とも電車で帰りましたが、それほど邪魔にはなりませんでした。

プレゼントは、最初私も体重ベアを考えたのですが、重い上もらっても邪魔かなぁ…と思いやめました。
旦那は、義父に自分の生まれた年のワイン(2万5千円程度)を、義母に旅行券(2万5千円分)をプレゼントしました。
私も母に旅行券(5万円分)をプレゼントしました。

花束無しで旅行券だと寂しかったので、お花をあげて良かったと思います。
ご参考になればと思います♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

花束はやはり見栄えがするのですね。
遠目に見ても確かに華やかですよね。
旅行券は実は私の中ではかなりあげたいものNo.1なのですが、事情によりダメそうなのです…。
でも、雰囲気的にもお花と旅行券というのはすごくいい組み合わせだと思います。回答者さまのお母様はきっと喜ばれたでしょうね。(^_^)

参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/09 23:18

おめでとうございます!


2月に披露宴をしたものです。
私の場合は夫側は両親ともいるのですが、私の方が母が他界しており父のみので、かつ夫の両親は1時間圏内に住んでしましたが、父は新幹線で遠方から泊まりで来たので、花束というのは扱いに困るものでした。

それで考えたのが、夫の母には花束。夫の父と私の父には「年号ワイン」です!
夫と私のそれぞれ生まれた年に作られたワインをプレゼントしました。
2本で2万円ちょっとだったと思います。

当初花束はありきたりでつまらないからいやだな、と思っていたのですが、式場の人にも「やっぱり華をそえられますよ」とアドバイスされたので夫の母にプレゼントしましたが、けっこうよかったと思います。

というのも、私は友人に花屋さんがいて、いわゆるありきたりのセットで用意されているような花束ではなく、すごくおしゃれに作ってもらっかもしれません。
値段も格安でした。
普通は5千円くらいのようですね。

何を贈っても喜んでもらえると思いますよ(^^)

参考URL:http://www.nengou-wine.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

年号のワインはお酒好きの方ならとても良いですね~。
でも残念なことに双方の両親がお酒を飲まないので、
うちの場合はちょっと無理かもしれません…。
でもやはり花束は華をそえられるということでオススメのものなのですね。(^_^)
参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/09 23:10

ご婚約おめでとうございます。



やっぱり花束の人が多いんですね~
今まで出席した披露宴でも花束とウエルカムベアーばかりでした。

私も両親の贈呈用の物を検討中です。
↓こちらはずっと飾っていてもらえる、見るたびに笑顔になれるんじゃないかと思い、現在の有力候補です。
写真2~3枚あれば作ってもらえます。
一枚3万円ぐらいかな?
花束に比べると少々値は張りますが、ずっと残すことができるのでいいのではないかと思います。

参考URL:http://www12.ocn.ne.jp/~guoguo/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あんな感じの似顔絵があるのですね~。
意外性もある上に良い記念になりそうですね!
ネックの持ち運ぶのが大変ということも大きな花束に比べたらなさそうです。
私も彼と相談して候補に入れたいと思います。
参考になりました。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/12/09 23:06

(確か)5,000円の花束と、私と主人の産まれてから出会い結婚までの


簡単なプロフィールをアルバムにしたものを一緒に渡しました。
(会場でお色直しの間の暇つぶしに(?)閲覧してもらうように作成したものを、
 司会者の方のお勧めで一緒に渡しました。)

言わなくても用意してくれたのかもしれないけれど、花束を持ち帰る時に便利な袋を式場に用意してもらいました。
それに、帰りは、荷物も多いし、タクシーで帰ったのでそんなに大変じゃなかったはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

花束とプロフィールのアルバム、良い思い出になりそうで素敵ですね。
私もそういうものを作っていれば是非そうしたかったです。(^_^;)
そしてやっぱりお花の贈呈もあったということで、やはり花束にしようかなという気になってきました。
参考になりました。
どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/12/09 23:00

私の挙式した式場では5000円・8000円・10000円と、花束が三種類ありました。


8000円の花束にしましたが、花は枯れてしまうから旅行券などをプレゼント
される方も多いみたいですよ。

私たちは披露宴の流れを決めてしまうまでに良いプレゼントが思い浮かばなかったので
『プレゼントは何も披露宴の時だけしかできない事でもないし』と言って花束にしたんですが、
ボーナスが出たら、やはり旅行券でもプレゼントしようかなーと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旅行券は私も考えたのですが、旅行券だと最低五万円くらいは上げたいなと思うのですが、彼の両親が花束贈呈すらももったいないのでしなくてよいなど言っているようなので、その金額だと逆に気を悪くされるかなと思って…。
そうなるとやっぱり花束がよいのかもしれませんね。
参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/09 22:48

こんばんわ。


あたしは先月、式を挙げたのですが花束贈呈で花束の代わりにプリザードフラワーの写真立てを贈りました。包装に よっては持ち帰りが大変ですが後々、式の写真、孫の写真など飾っておけるので良いかなと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブリザードフラワーの写真たてなんてとても素敵そうですね!
写真を飾ってもらって、写真を見るたびに後々まで結婚式のことを思い出してもらえるところも良いですね。
参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/09 22:42

こんにちわ。


私たちは母に花束贈呈 父にブートニア贈呈にしました。
いろいろ考えたんだけど、母が花好きだったし。ベアとかは置き場に困るだろうし。っと。
金額は5千円で豪華なカンジにっとリクエストしました☆ 
披露宴を主人の実家のほうでやったので、私の両親達は親戚達とバスで長距離行ったので、荷物はヘーキだったみたいです。
kana-yさんたちのご両親は式場まで 車でいらっしゃるようだったら荷物の心配はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりお花をあげられたのですねー。
うちも母は花好きなのですが、車ではなく1時間くらいを電車で帰るため(車酔いするのでタクシーも使えず…)どうかと思ってしまいました。
荷物になることさえなければ花束もがいいとは思うのですが。(^_^;)
参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2005/12/09 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!