プロが教えるわが家の防犯対策術!

彼は披露宴を盛大にやりたい言っています。
両家とも親戚が多いので両家の親戚のみで100人はいきます。
それに彼の付き合い50人以上を呼んでやりたいと。
私は昔から披露宴をやりたいと思ったことがなく、ウエディングドレスにも興味が湧きません…むしろやりたくないです。
身内だけ(と言っても親戚は招待したい)で披露宴って形ではなく、食事会のようなあったかい感じやりたいと思っています。

この場合、私はやはり彼の意見に添った方がいいのでしょうか?

ちなみに私の両親は結婚の話でモタモタしてるんだったら、式とかしなくても~と言っています。
彼の両親は始めから家に入れ やら、結婚式には誰を呼ぶやら。。。
始め外に出て暮らしてみたいという私の意見の通らず、このままでいいのか少し不安になってしまいます。。。
「男性をたてなきゃいけない」し、「我慢」や「妥協」とは思いたくはないのですが、やはり素直に結婚に対して喜べたり、楽しみだと思えなくなってしまっています。

A 回答 (4件)

 こんばんわ



 私は海外挙式を2人でできればそれだけで良いとヨーロッパで挙式をしそのままハネムーンも済ませました。

 そこまでは良かったのですが、日本に帰ってきてから姑が「私は結婚式してないからしたかったわ~」って言ってきたんです。初めはそうなんや~で終わってたんですが、毎日「結婚式はした方が良いよー、私はしてないから」って言い続けられました。同居なので毎日です。
 こんなに毎日言われ続け、しないといけないのかなー?って思ってきて、じゃーしよっかって主人と話して決めました。姑があれこれと注文などでしゃばってきたのでお祝いも私の実家より沢山くれるんだらうなって勝手に思っていました。
 式が終わってもお祝いは1円ももらえず…>< 口を出してきただけでした…
 後、親戚への見栄でした…--; 自分の嫌いな舅側の親戚は呼ばず、姑側の親戚は沢山呼んでいました。 舅の親戚が1人って聞いたことないです…。

 質問者様の舅さんと姑さんも見栄があるのではないのでしょうか?

「男性をたてなきゃいけない」し、「我慢」や「妥協」←式・披露宴は花嫁が主役です。男を立てる必要は一切ありません!逆に男が女の主張に合わすものです。
 彼の両親は始めから家に入れ やら、結婚式には誰を呼ぶやら←他の方と意見が同じですが、これは結婚前にご主人さんとちゃんと話し合って決める事です。いずれ親は見なくてはいけませんが、親はご主人さんの親だけではありませんよね?質問者様の親御様の事もあります。
 
 親戚だけで100人ってかなりの人数になり、嫌々披露宴をするのであれば、結婚した事じたい本当に良かったのか?って準備をしている時に思ってしまいますよ。私は親戚両方の友人で100人弱でしたが、途中で本当に決めるのが面倒になりました。本当に嫌々披露宴をするのでしたら嫌な思い出しか残りませんよ。

 もっとご主人さんと話合われ、自分の主張をはっきり伝え決めた方が良いですよ。
 それでも質問者様の意見が披露宴について通らないのであれば、披露宴以外の事で自分の意見を通さなくては、これからずっと自分の意見は通らないと思って生活しなければならないですよ。
 もう1つ披露宴は両家の問題にもなります。質問者様のご両親は別にしなくても良いといっているとゆう事はご主人様は知っていますか?知っていてそれでも強引に披露宴をすると言っているのでしょうか?
 
 私がご両親の立場であれば、自分の娘が披露宴をしたくないと言っているのに強引にすると言っているご主人さんと親御さんに疑問が出てきます。本当に娘を大事に思ってくれているのだろうか?って思いますね。 話合いをもっとしっかりしましょう!!
    • good
    • 0

ご結婚おめでとうございます。


私は先日結婚式を挙げました。
私達は「披露宴をやりたい彼と披露宴をやりたくない私」でした。
>私は昔から披露宴をやりたいと思ったことがなく、ウエディングドレスにも興味が湧きません…むしろやりたくないです

これ、まったく同じです。
でも披露宴の意味って、ドレスのお披露目会や形式ばったプログラムに沿ってやるイベントではないですよね。嫁自慢会でもないです。

日頃お世話になっている方や大切なゲストに伴侶を紹介して、未熟者ですがこれからもお願いしますと挨拶する会だと思います。そういう意味で招待したい友人や会社の方はいませんか。…いないなら意味ないですね…。
私達は結局、私の親が挙げてほしいと言って挙げましたが、やるからにはと料理やいろいろ拘ってしまいましたが、結果、大切な友人におもてなしできましたし、色んな方から祝福してもらって本当にありがたく幸せでした。
結婚式が楽しみだと思えてきたのは、イヤイヤながらも式場探しをして、結果理想的な会場を見つけられたからかな。お金かかりますが、そこじゃなきゃやる気になれなかったと思います。

あとは、大人としてのケジメを見せられる嬉しさですね。これは私自身というより、彼に一人前の大人として皆の前で振舞えることが嬉しいのです。
実際私が結婚式に行くと、お相手のしっかりした挨拶や、きちんとした家庭に育ってきたことを知ると安心するし、ステキな旦那様で幸せなんだなー。おめでとう!という気持ちになります。やっぱり、相手の方を知るまでは本当に心から祝福はできません。
結婚式に呼ばないことは「私達は勝手に幸せになるから。あなたの祝福はいらないから」って感じがするんですよね。「皆様あっての私です」と思ってる人は結婚式に招待することに意義を感じてると思います。

人から「やったほうがいい」と言われてやるものではありません。
自分でそれをやる目的が見えないなら、やってもやらなくてもいいと思いますよ。無駄ですね。
最近は「ザ・披露宴」みたいなカンジではなく食事会中心のパーティも多いですよ。

>この場合、私はやはり彼の意見に添った方がいいのでしょうか?
彼には結婚式の意味があるのでないのでしょうか?
友好を重んじたい彼の気持ちは汲んであげたい気がしますね。私は。

質問者様と彼よく話し合われたほうがいいですね。
親は色々言ってきますが、最終的に人生を決めるのはお二人の判断です。外野の声はおいておいて、まずにお2人で納得いくまで話して結論出してはどうですか。はじめから2人の足並みを揃えるように相談しないとこの先思いやられますよ。
    • good
    • 0

既婚の男です^^



披露宴をする・しないの前に、

>彼の両親は始めから家に入れ やら、結婚式には誰を呼ぶやら。。。
>始め外に出て暮らしてみたいという私の意見の通らず、このままで
>いいのか少し不安になってしまいます。。。

この部分は、結婚前にキチント彼と話し合って決めるべき事柄です。
「男性をたてなきゃいけない」とか「我慢」「妥協」はするべきでは
ありません。
産まれも育ちも全く違う他人同士が一緒に暮らそうとしているのですから
我慢とか妥協で結婚すると、あとで必ず後悔が出てくるものです。

初めは、外に出て暮らしたいというstay_stayさんの意見に、彼がどう
判断し、その判断にstay_stayさんが納得出来るのかどうか。
それをシッカリ話し合って決めないから、披露宴に対して興味が出て
こない原因の1つではないかと思いますし、素直に結婚に対し喜べなくて
楽しみだと思えなくなってしまっているのではないのでしょうか。

結婚式は通過地点の1つです。
最大のセレモニーが終わった瞬間から現実が目の前にやってきます。
そういう点でも、今は披露宴で話しが盛り上がっている彼に対し、
「結婚後の生活」について、シッカリ考えのすり合わせをすることが
何より最優先課題ではないでしょうか。
    • good
    • 0

>この場合、私はやはり彼の意見に添った方がいいのでしょうか?



いえ、お二人の意見をお互いが尊重し合い、しっかり話し合いをされる事だと思います。
ある程度はご主人を立てるという事も必要かとは思いますが、全てに妥協される必要は無いかと。。
話し合いをしっかりして、お互いが我慢したり、譲ったりする事で(歩み寄り)納得行く結論が導き出せると思います。
結婚生活が始まれば、色々と出てくるとは思います。これはどの夫婦も同じ事ですが、やはり譲ったり・尊重したり、、これは必要になってきますから。

取り敢えず、彼の親さんの意見抜きで、お二人で話し合いをされる事だと思います。
PS.嫌だと思っていた披露宴が実際に経験してみて「良かった」と感じる事も有ると思いますよ^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!