アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になります(ぺこり)
今日は、本日のみずほ証券の誤発注についてです。単純に計算すると数千億円の損失だと思いますが実際はどんなことが考えられるでしょう?

1,発行済み株式数より多くの株式の売り注文の有効性について。
民法だと錯誤無効が主張されると思いますが。
株式は有価証券であり、間違ったのは証券会社だと言うことで錯誤は主張できない?
のでしょうか?

2.61万株の売り注文の直後に47万株の買い注文が入ったようですが、実際の損失は?これは、判らないと思いますが(汗)

3,バイインになると一株当たりどれだけ損失が出るでしょうか?

以上殆ど判らないと思いますが、おわかりになる方いらっしゃいましたらこんな感じがするでも結構です。
お教えください。
よろしくです。

A 回答 (6件)

1.有効です。


例えば、10万株発行されている株でも、10万株の売買を3回繰り返せば、30万株の売買が成り立ちます。
また、売買が成立するまで売り注文を放置したので、錯誤は主張できません。

2.47万株の買いが成った場合、約940億円の損失が出ます。

3.1株につき、ストップ安57万とストップ高77の差20万円の損失。
1株67万円で寄り付き、直後に大量売り注文でストップ安57万円になりました。
証券会社が慌てて買い戻すとしても、ストップ安57万円で売ったのをストップ高77万円で買い戻す訳ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ chie65536さん

どうやら取引停止にして事態収拾に動くようですね。
プレミア付けて強制売買で済ますようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/09 20:17

No.3です。


補足というか訂正というか・・・

みずほ証券の発表を先ほど見ました。含み損270億円とのことです。
それを単純に本日終値(ストップ高)と安値(ストップ安)の差額20万円で割ると13万5000株になります。
ストップ安で約定したのが約60万株として、それから13万5000株を引くと約47万株ですよね。
ということは、No.2の方がおっしゃる通り、みずほは47万株はすぐ買い戻したが残りの約13万株は他人の手に渡ったということでしょうか。
計算では一応つじつまが合うと思うのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だいたい判りました。数百億円の損失で多分その倍くらいに損失はふくらむかと思います。
700億円くらいになるカモですね。
みずほもとっても痛いですね。
含み益のある株の売買をして益出しするカモです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/09 20:39

すいません、いまだにというのは語弊があります。



取引所ですのであらゆる注文を考えると、これはあたりまえです。
証券会社側で制御していないのか、という意味でかきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
立ち会いの頃と変わらないと言うことです。
警告を注意して上司に報告とかしていると
注文に遅れが生じてしまいますが。
これは、オペレーターに仕事のさせ杉か
余りにも暇なのか(笑)どちらかだと思うのですが。

お礼日時:2005/12/09 20:36

>「1株61万円で1株」の売り注文を出そうとして、「1株1円で61万株」の売り注文を出してしまい(記事より)



昔の場たち取引の頃から、逆指値(売りの場合市場より低い値段で指す)で注文すると、システム上すぐに出来てしまうと聞いていましたが、東証側のシステムはいまだにそうなっているんですね(もちろんストップにはひっかかりましたが)。

現在はコンピュータで、証券会社側も独自のシステムをもつなどして、ヒューマンエラーがあった場合エラー(警告)を返して止めるような仕組みを、あの証券会社は組み込んでいないのだろうか、とおもいました。

で、法的にどうかは詳しくは知りませんが、各証券会社もたぶん東証のシステムの動作というか、仕組みを知っての契約をしていると思いますので、有効になってしまうのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jayooさん こんばんわ

エラーは出ていたようですが、よくあることなので
無視して出力した模様です。
よくあることです(汗)
警告しても意味無し???
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/09 20:33

あんまりというか殆んど自信ないですが・・・



1.東証では今回の件について、いったん約定した注文の取り消しは法的な見地からも不可能だと言ってるそうです。
ただ、テレビのニュースでも言っていましたが、発行済み株式の40倍もの売り注文を成立させた東証にも責任の一端があるのではないかと。

2.ストップ安で約定した47万株のうち、みずほ証券が何株買い戻したかによると思います。1株も買えてないとすれば「本日の終値-ストップ安の値×47万」ですが、いくらかは買い戻していると思われます。
ただ、買い戻せなかった分の損失は明日以降、株価が上昇する限り膨らんでゆくので、買い戻しが完了しないと損失が確定しないと思います。
この状況でジェイコム株を売る人がいるのかなぁ・・・

3.1株当たりの損失はわかりませんが、ヤフーファイナンスで見たロイターの記事では全部で推定数百億円になる可能性があると書いてました。

http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/05120 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tarou011さんこんばんわ

証券会社とかもだいぶ買った模様ですね。
ババ抜きみたいです。
とんでもない一日でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/09 20:30

私はリアルタイムで板を見ていましたが・・・


・まず寄った後に数分でS安に張り付き
・60万株弱の売り板がみるみる食われて
・残りが50万株を割ったあたりから買い加速
・その直後に全ての売り板が買いに吸収され
・12500株?くらいの買い気配に逆転しました

先程みずほ証券の社長の会見が行なわれていたようですが、そこで損失の発表がありました。金額は270億円とのことです。これで47万株の買いがクロスであった可能性および、他会社の買いであっても解決済みとの可能性が強くなりました。残りの買戻しは明日以降に市場で行なわれることになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ hidmari3さん

リアルで見ていらっしゃった(ニコリ)
臨時ボーナスで増したでしょうか。
そのとき様子がよくわかりました。
貴重な情報をありがとうです。

お礼日時:2005/12/09 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!