プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私の母は福島県出身なんですが、
その地方の「渡辺さん」は、節分に豆まきをしないそうなんです。
何故?と聞くと、
昔、渡辺姓の人が鬼退治をしたから、
鬼が渡辺さんには近寄らないから、…だそうです。
小さい頃はそのまま信じていたのですが、
出会う東北地方出身の人に聞いてみても
地元の渡辺さんに聞いてみても、
そんな話は聞いたことがないと言うし、
でも気になって仕方がありません。

そこで、渡辺さん!
お宅では、節分に豆まきをしますか?

A 回答 (3件)

すみません渡辺ではないのですが、


その話は下記のような感じです。

平安時代に酒呑童子という鬼がおり、
この鬼は鬼の一族の中でもリーダー的な存在で
たくさんの鬼を束ねて悪事を働いていた。
それを見かねて源頼光ら(この中には坂田金時@金太郎もいた)
が退治したが、唯一生き残ったのが親戚だか従兄弟だかの茨木童子。

源頼光と共に鬼退治した渡辺綱が夜道を一人で歩いていると
一人の若い娘が街まで送ってほしいと言ってきたので馬に乗せ暫く走る。
と、娘は鬼に姿を変え綱をさらおうとした。
しかし綱は自身の刀『髭切りの太刀』で茨木童子の腕を切り落とした。
知り合いの陰陽師に相談したら「腕を取り返しに来るから一週間引きこもれ」と言われ引きこもりに。
すると一週間後、茨木童子が綱の母親(または若い娘)の声色で誘い出し腕を取り返してしまった・・・。

というわけで以来、
渡辺姓には鬼は災いをおこさなくなったらしいです。

ちなみに腕を取り返して逃げた場所が宮城県の村田町だったのですが、
それ以来、村田町では
鬼が逃げないように「鬼は内」と言うようになったそうです。

渡辺だけじゃなくて、「福」が付く苗字の人も豆まきはしないらしいのですが・・・どうなんでしょうね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説、ありがとうございます。
スッキリしました。

お礼日時:2006/01/12 09:05

 横レスになってしまいますが、No.2さんの回答、初めて知りました。

こんなお話があるんですね。

 早速、宮城県出身(村田町へはやや遠い場所)の渡辺さんを父に、岩手県出身の(結婚後)渡辺さんを母にもつ知人(渡辺姓)に「豆まきをするか」「この話を知っているか」訊ねたところ、こんな回答でした。

 「豆まきはする。鬼は外、表現をつかう」ということと、「この話は知らなかった。けれど、鬼を悪者扱いしないで”鬼は内”表現をする所もあるのはきいたことがあると思った。」「渡辺姓が豆まきをしない、ということ自体は、初めて聞いた」という回答でした。

 家庭内行事は、母親がメインで行うことが多いということで、主に「岩手県出身の母」の意向が強いそうです。もしかしたら、宮城出身の方に直接聞いていけば、NO.2さんのお話を知っている親族に出会えるかもしれません。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日、どこかで姓に「鬼」がつく人も「鬼は内」と撒くと読みました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/12 09:08

渡辺道綱の鬼退治ですね♪



もしかしたら直系子孫にだけ伝わっている伝統かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あー、そんなこと言ってました!(うろ覚え^^;)
これって福島の人なんでしょうか?

お礼日時:2005/12/13 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!