dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

配当の確定申告についてですが、これはちゃんと配当の引き換えの紙を、コピーとっておかねばならないんでしょうか??

数社の株を持っていて、配当の合計金額はメモっていたものの、コピーをとり忘れていたんです。

コピーがなくても、確定申告はできるのでしょうか???

A 回答 (3件)

多分No.1さんの回答で良いと思います。



私は口座振替でしか配当を受け取った事がないので経験がありませんが。

口座振替なら、配当金計算書が手元に残りますし、いちいち金融機関に行って換金する手間もなく便利です。

短期売買で、たまたま権利日をまたいで配当をもらえるようになった場合でも、すぐに、口座振り込みの手続きをすれば、だいじょうぶです。

口座振替の手続きは、大抵は手続き用の書類(葉書)を請求して、必要事項を記入・捺印し、郵送するだけですのです。
平日の日中に時間をとられることもなく簡単にできますので口座振替をお勧めします。
    • good
    • 0

配当の確定申告って…


通常、配当は源泉徴収されていますので確定申告の必要はありません。(預貯金の金利と同じ)
もし、質問者さんが所得額が少なくて源泉徴収された分を還付申告されるなら別ですけど
    • good
    • 0

名義振り替えの信託銀行に電話するなりして、


「株の配当の支払い明細出してほしいんですが・・・」
といえば、葉書くれますので、銘柄書いて出せば、明細くれますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!