dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近精神的に落ち着かず
やるべきことが抜け落ちる・・・やろうと思ったことが次の瞬間には忘れ、数時間後に思い出す・・等が非常に多く、考えた結果やっと出た考えがいわゆる「下手な考え休むに似たり・・・」だったりとか・・・。
記憶に関していろいろ見てたところ、鬱のHPに行き当たり、いくつか簡易検査?をしてみたところ軽度~重度の鬱と判定されました。
一度精神科に掛かったほうがいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

#2です。


まず、心療内科、精神科で”カウンセリング≒相談”という行為は基本的に行っていません。
行われるのは”ヒアリング≒一方的な聞き取り”です。
もちろん患者側から質問すれば、”差しさわりのない範囲で”アドバイスはもらえます。

”健忘”は鬱の症状のひとつかと思いますが、私の場合(これは個人差あるのであくまで参考程度に)はかなり末期というかピーク時にあった症状でした。
ちなみに今は全くありません。

#2の回答と逆になってしまい大変申し訳けないのですが、
医師の診察時に”健忘”により『言おうとしていたことを言えないのでは?』というご不安があるのでしたら、精神科専門病院がいいと思います。
しかっりしたヒアリングシートがあって出身地、家族構成、学歴、職歴、病歴、家族の病歴、趣味、宗教・・・とかなり細かくヒアリングを受けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず本日心療内科へ行ってきました。
うつ病までは行かないがうつ症状という診断で
薬をもらってきました。
レスいただいた方々ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/26 18:10

1.2さんが、発言されているので


こんなサイトで自己テストを
私も、これで病院でカウンセリングを受けました。

参考URL:http://www.mental-navi.net/public/index.html
    • good
    • 0

鬱と診断されて約15ヶ月です。


まずは、心療内科のクリニックの受診をおススメします。
見た感じ普通の人がほとんどです。
質問者様の場合、精神科専門病院だとちょっと敷居が高く感じるかもしれません。
どちらも完全予約性のところがほとんどなので、事前に確認されたほうがいいかと思います(予約がかなり先までとれない病院がありますが、そいうところはパスして他をあたりましょう)。

ちなみに私の経験ですが(個人差あるのであくまでご参考程度に)
・新聞は読めますか?
・雑誌は読めますか?
・テレビは見れますか?
・インターネットは?
・食欲はありますか?
・よく眠れますか?
○ご趣味のことが最近楽しめなくなってませんか?

上記にあてはまる場合は、かなり進んだ状態の鬱の可能性大です。

いずれにしても、早期治療開始が何よりです。
私の場合、治療開始が遅れたせいで、現在2度目の長期休職中で、人生を大幅変更せざるを得ない状況です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、以前に比べて新聞雑誌等読まなくなりました。
臭味なことはぜんぜんやれないです。
一番気になるのは治療している方の体験記で
カウンセリングで言おうとしていたことをすっかり抜け落ちてしまい、病院から出てから思い出すということで
一番自分が気になっている症状と同じなんです。
それも症状のひとつなのでしょうか?

お礼日時:2005/12/25 07:51

鬱かどうかはわかりませんが、だいぶお疲れのご様子ですね。


ご自分でも「一度精神科に掛かったほうが・・・」とおっしゃっているように、
心療内科か精神科に行ってみるといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただ、「鬱でしょうか?」と医者に行けばいいのでしょうか?

お礼日時:2005/12/25 07:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!