dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!つい最近iTunesをDLして使い始めているんですが、使い方に関して疑問があります。

CDなどを記録する時念を入れて・・・という意味でWindows Media Player(マイミュージック?)とiTunesと両方に記録しているんですが同時に記録し始めるとかなり動作が重くなり時間がかかります。なので一旦Windows Media Playerに記録しておいてそこからiTunesに移すことはできないのでしょうか?

初めてDLした時Windows Media Player(マイミュージイク?)に入っている音楽をiTunesに移す作業をした事は覚えていysのでどうにかすればできると思ってるのですがヘルプなどを見ても全くわかりません。
どなたかご回答お願いします。

あと皆様は私のように2つの場所にわざわざ記憶
させていますか?それともiTunesだけですか?

もう一つの質問の方なんですが
Apple Store の Apple ID を削除する方法は
あるんでしょうか?

長文になってしまいましたがよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

WMPで作成したものをiTunesに移すことは可能です。


というか、(ファイル形式にもよりますが)結局は同じデータですので…。
itunesの「ファイル」→「ファイルをライブラリに追加」とやってみてください。


「2つの場所」といっても、同じパソコンに記録しているんですよね?
それはまったく意味のないことではないでしょうか。
パソコンが壊れてしまえば意味が無いですし、
無駄に容量を食ってしまいます。
どちらか一つで十分だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます

やっぱり無駄でしたか(笑
これからはiTunesだけに記録していこうと
思います。。。

お礼日時:2005/12/27 08:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!