dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、突然ですが音楽をサブジャンル
(グランジとかオルタナティヴとか)に分ける時
どういう風に分けてますか??実は、MP3プレイヤー
を買ってメインジャンルにまでは分けたんですが
実際に聞いてみるとチグハグな感がしてとても
気になっています、もしよろしければ
コツとかそういう解説のサイトとか知ってれば教えて
下さい、アト、すこしズレますが下の曲を
どこにいれるかで迷ってますんでもしよければ
大体でも良いんで分けてくれませんか??
長々とすいませんでした

(1)SUM41/No Reazon
(2)LimpBizkit/Pollutionとか
(3)LinkinPark/Points Of Authority
それでは、宜しくお願いします

A 回答 (4件)

迷う気持ち、すごくわかります。


とくにSUM41なんか、バンド自体はパンクだけど、(1)の曲はすごくメタルっぽいですもんね。
こうなったらもう"メタル/パンク"みたいなサブジャンルを設定するしかないですかね、メタルコアみたいに…。
    • good
    • 0

SUM41はパンク、リンプとリンキンはへヴィロックかミクスチャーで良いと思いますよ。



自分の好きなように分ければ、OKだと思いますよ(笑)
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お気持ちすごくわかります。

私も一時期すごく悩みました(笑
しかしそもそも音楽をジャンルに分けるという行為自体が不可能なんだと思います。
ジャンルそのものの区分けもあやふやだし、曲それぞれもあやふやです。
プラグもコンセントもあやふやな形なのに、それがカッチリはまるはずはないのです。
なので個人的にはmp3の情報として「ジャンル」という項目があること自体が問題だとも思います。

…と言っておいてなんなのですが、(3)はheavyrockっぽい気がします(笑
私も詳しくないのですが…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!