dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FUJIのFinePixF710を使っています。
近くの雪景色の写真をオートで撮ると、ほとんど真っ白になってしまいます。
何を調整したらよいでしょうか。
実は昨年は無調整で結構きれいに撮れたのです。
カメラが古くなったせいなんてあるのでしょうか。
充電はバッチリです。
雪が消える前に撮りたいので、直ぐに教えてくださればありがたいです。

A 回答 (4件)

露出補正してみてください。



マイナス補正すれば、露光量が少なくなるので雪の表情を捉えやすくなります。

また、光源の位置も気にするように撮影してみてください。
光源(太陽)の位置によっても雪の表情は変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやいご返答ありがとうございました。
マイナス補正によって、多少は周辺の輪郭が分かるようになりました。向きも色々変えてみて、なんとか少しは見られる写真になりました。

お礼日時:2006/01/02 14:39

 オートで撮影してるのに白くなるというのは、マニュアルでの露出補正の設定がプラス側(白くなるように)されたままか、設定が解除されていないか、故障です。



 変更フィルターは関係ありません(^^;

 カメラの説明書をご覧になって露出補正を解除するか、全ての設定をゼロに戻して撮影してください

 それでも直らなければ、故障ですね。

早く修理に出しましょー(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オートでの設定はゼロになっていました。故障というのはショックですが、その可能性も大きいような気がします。正月明けに店に持って行きます。悲しいですが、ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/02 14:47

露出補正とホワイトバランスのようですね。


詳しくはこちらを見て下さい。

参考URL:http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/05 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/02 14:42

雪の反射で白くなってしまうのでしょうか。


この場合、偏光レンズを装着すれば綺麗に撮れると思います。
光を抑えてくれるので綺麗に撮れると思います。
ガラスの外の風景を写す際も、ガラスの映り込みを抑えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いご回答、ありがとうございました。今回は、偏光レンズを買いに行く暇がありませんでしたが、覚えておきます。

お礼日時:2006/01/02 14:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!