dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで二人しか読んだこと無いのですが、夫婦の写真入りの年賀状に二人の新婚の女性は

「結婚してから初めてのお正月です。」旨の言葉を書いていました。

お正月前に結婚された新婚さんが書く年賀状の定番の文句なのでしょうか?やはり結婚してから初めてのお正月ってすごく重要なのですか?

私は未婚なのでよく分かりません。経験者の方、教えてください。

A 回答 (4件)

そうですね、まさに定番の文句です。


我が家にも、今年、3通、来ましたよ。結婚して初めてのお正月です。」と、晴れやかに書いてあり、ふたりの写真を添えてありました。
判で押したように同じ文句ですが、いいものです。
これからふたりして作っていく歴史の1ページなのでしょう。
私も、遠い昔、同じように書いて送った覚えがあります。(^^♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。その心境は実際結婚してみないと分かりませんねぇ。(^_^;)だからここで質問しちゃいました。何気ない文句に並々ならぬ意気込みが入っているのですね。

お礼日時:2006/01/03 17:09

披露宴でのケーキ入刀の際の「初めての共同作業です」みたいなものですよ。


実際始めての共同作業なのかどうかは問題にならないアレ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。そうですね、結婚された女性は必ず旦那さんや子供さんと連名で年賀状を書いてこられますのでおっしゃりたい事は分かります。 >実際始めての共同作業なのかどうかは問題にならないアレ。 はい、確かにその通りです。

お礼日時:2006/01/03 17:14

  こんにちは。



 新婚で最初のおめでたいお正月の年賀状なので、その喜びを相手に伝えたいという気持ちが入っているからです。

 そして、翌年には『長男が生まれました』と写真入で届く人もいます。
 
 私も未婚ですが、結婚した人ばかり人に聞いたところ、最初の年賀状は結構大きなイベントで力が入ったとのことでしたので大事なのでしょう。

 私もそういうような年賀状を出してみたいものです(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。新婚さんはみな同じ思いを抱くのですね。年賀状の何気ない一行に気持ちがこもっているんだなぁと思いました。私もいつか出せるかなぁ・・・。(^_^;)

お礼日時:2006/01/03 17:12

重要ではなく常套句だと思います。


深い意味はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。常套句と言われればなるほどと思いました。「新年明けましておめでとうございます。」の新婚さんバージョンかなぁと思いつつ、出してきた新婚さんに直接質問しづらくここで質問しました。

お礼日時:2006/01/03 17:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!