「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

64歳の主婦です。
事情があり約20年別居しています。
このたび離婚を決意しましたが、主人は「もうこんな年だから」とか「今さら・・」とか「もう離婚しているような状態だから」とか言って、すんなりとハンコは押してくれません。協議離婚と言っても主人は本当にお金に汚い人なので多分1円ももらえないでしょう。
弁護士に相談しようと思うのですが、離婚調停の費用などはどのようになるんでしょうか?弁護士に頼めばすんなりと離婚できるのでしょうか?教えてください。

A 回答 (3件)

離婚調停に弁護士は不要です。


また弁護士に依頼したとしても、すんなり離婚できるとは限りません。
相手方が離婚に応じないなら、調停は不調に終わります。
それでも離婚を望むなら、裁判しかありません。

弁護士の費用は自由化されましたので、弁護士によって費用が異なります。
相談だけなら30分で\5000位からが大体の相場かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2006/01/08 21:04

事情が判りませんので何ともいえませんが、別居20年という実績があれば「スンナリ」と思います。


ただ、覚醒剤絡みで国選が付いたケースでも2~3年を必要としました。
国選が付くというのは、「スンナリと勝てる」ケースです。それでも、それなりの期間がかかりました。
ですから、「スンナリ」とは1、2ヶ月で決着するということではありません。
調停->裁判->離婚
が、想定されるコースです。
テーマがテーマですから、ここではこれ位が限度です。
弁護士会館等へ出掛けてご相談下さい。
国選がお願いできる(?)といいですね。
なお、蛇足ですが、もうすぐ離婚しても年金がもらえるようになりそうですね。
その辺りも勘案しながら事を起こされてもと思わないでもありません。
* * * * *
調停は、証紙代程度と思われます。
調停を独立してやるのか、「調停->裁判->離婚」を一体としてやるべきか?
この辺りも、ご相談されたら宜しいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2006/01/08 21:05

弁護士に相談する場合、無料の相談をしている場合もありますし、30分5000円の有料の場合もあります。



離婚調停は弁護士を立てなくても出来ますが、本気で別れたければ弁護士を立てた方がうまくいく事が多いと思います。
弁護士費用ですが、大体離婚によって奥様が受け取れる額が基準となって、その1~2割くらいだったと思います。

私も子供の親権と養育費を貰える条件で調停離婚しましたが、貰える予定のお金がほぼ500万で弁護士に払った金額が、手付金30万成功報酬30万の計60万でした。

離婚調停は、調停員さんが「別れた方がいいな~」と思ってくれたら、別れさせてくれる方向で旦那様を説得してくださるかもしれませんが、「やり直せるのではないの?」と思われるとなかなか進まないです。

そこで、奥様の決心を示す意味で、弁護士を立てておくと、調停員さんも「奥さんは本気だ~」と思ってくださるみたいです。
すんなりとはいかないかもしれませんが、いるといないとではインパクトが違います。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2006/01/08 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報