dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ある質問に回答しようとしたら、そこに懐かしい~回文が紹介されていました。

そこで!?皆さんにお聞きしたいのですが、これは面白い!思わず笑ってしまった!「私負けましたは!」(←回文です)というような回文を教えて頂けないでしょうか?

なお、皆様の回答意欲をそぐようでしたら大変申し訳ないのですが、実は約5年ほど前にも同様の質問をしております。今回は新作!?を教えていただければより嬉しいです(^_^)。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=145450

宜しくお願い致しますm(_ _)m

今井まい(←回文です)さんもよろしくね(ぉぃ)。

A 回答 (48件中41~48件)

確かドナルドに2$(ドル)など貸した。


たしかどなるどににどるなどかした
くだらなくてすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

otaku9さん、ご回答ありがとうございます。

いえいえ、決して下らなくはありませんよ!
英語で通じる回文、今度友人のボブに話してみます(ウッ)。
結果はドーナルド!?!?

お礼日時:2006/01/14 22:14

ワンダの仲間かな?の談話(ワンダーモーニングショットの仲間由紀恵か誰かが談話しているということです。


無理ありますね・・・笑

絵美(武内アナ)の見え。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nakama1030さん、ご回答ありがとうございます。

>ワンダの仲間かな?の談話

これ全く知りませんでした。
が、やはり無理あるような・・・笑;

>絵美(武内アナ)の見え。

この手の回文大好きです!
何てったって、覚えやすいですから(笑)。

「美絵の笑み」

お礼日時:2006/01/14 22:08

2006年第4弾



みのさん 14日に退院だそうで・・・

もし、一日ずっと看護してくれるとしたらどちらを選ぶ?
● みの、ゴリエかナナか 選り好み (みのごりえかななかえりごのみ)

解説:みのさん、迷わなくていいです。NANA役の中**嘉さん、宮*あおいちゃんを選びましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

redowlさん、またまたまたのご回答ありがとうございますi(_ _)gm(_ _)pm(_ _)gi

「みの」を「選り好み」に展開するところはプロ級です!
でも、みのさんにはゴリエがお似合いかも・・・(ぉぃ)

お礼日時:2006/01/14 21:55

#3、4です。

(はい。自作です)
2006年第3弾・・・(ちょっとブラックを混ぜてみました)

● 「よう 小泉、 良き友と 清水 行こうよ」 (ようこいずみよきともときよみずいこうよ)

解説:もちろん、総理の同期の親友からのお誘い。時期は、10月あたりかな(笑)
   目的地は清水(寺)。 「清水の舞台から・・・・」を実行させる?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

redowlさん、またまたたまたま?(←回文です;)のご回答ありがとうございますi(_ _)gm(_ _)p

これもまたまたうまい!
自作にシンが入った自信作ですね。
清水を「しみず」とは読まず、小泉がキョンキョンではないところがミソでしょうか!?

お礼日時:2006/01/14 17:26

#3です。

もっと長いの作るには、時間が・・・・・

2006年ということで、第二弾

● トリノで、スイスで 祝詞 (とりのですいすでのりと)

解説:きっとトリノとスイスそれぞれで、神前結婚があるのでしょう。
  神主さんを、引き連れての結婚式かと・・・(なぜ、わざわざ国外でやるの?と疑問が 沸々・・笑)

● 済んだのぉ ま、真央のダンス (すんだのおままおのだんす)

解説:トリノ五輪出場はなりませんでしたが、・・・・もちろんアイススケートの真央ちゃん。
 TVでフィギュアライブ中継。トイレで中座し、戻ってきたときには、真央ちゃんの演技は終わってた(T T)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>● トリノで、スイスで 祝詞 (とりのですいすでのりと)

実は私もトリノ&祝詞で回文を考えようとしたのですが、ここまでスイスい作れませんでした。私負けましたわ!(^_^;)

>● 済んだのぉ ま、真央のダンス (すんだのおままおのだんす)

「ダンスが済んだ」を応用した回文ですね。解説もダンス、じゃないナイスです! でも、真央ちゃんは本当にトリノに出場できないの???

再度のご回答ありがとうございました。
いや~、redowlさんはもう回文のトリノ、じゃない、とりこですね(笑)。

お礼日時:2006/01/14 17:15

2006年ということで・・・・



ミキティ 脱ぐ 「直ぐ抜いて、君」
(みきていぬぐすぐぬいてきみ)
解説:(ファンの皆さんごめんなさい。言葉遊びということで、お許しを)
  急かされながら抜いている男性の姿を想像してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

redowlさん、ご回答ありがとうございます。

確かにこれぞ?2006年版!

しかしよく考えたものですね。自作でしょうか。

トリノでは是非この回文で応援しようと思います(ぉぃ)。

お礼日時:2006/01/14 07:41

(1)「談志(立川)が死んだ」(だんしがしんだ)



ほんとに亡くなった時、東スポの一面はこうなるでしょう。(壇ふみが鏡踏んだと似てます。)

(2)「磨かぬ鏡」(みがかぬかがみ)

単純ですがざっと過去のを見てなかった気がするので書きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>(1)「談志(立川)が死んだ」(だんしがしんだ)

「ダンスがすんだ」は有名ですが、似てますね。確かに一面になりそうですが、「壇ふみが鏡踏んだ」も高度?な回文ですね。これも一面に載ったのでしょうか。

>(2)「磨かぬ鏡」(みがかぬかがみ)

これはきれいな回文の鏡のような作品ですね。メモしておきます!

tatibana3さん、私にとっては新作ばかりのご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/14 07:39

「博士の愛した数式」という物語の中に出てきた回文が面白かったです



「冷凍トイレ」(れいとうといれ)

実際なさそうですけどね!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ksaoriさん、早速のご回答ありがとうございます!

>「博士の愛した数式」

「はかせのあいしたすうしき」・・・
あっ、これは回文ではないですよね(笑)。

>「冷凍トイレ」(れいとうといれ)

これ知りませんでした。単純で面白いです!
でもトイレと言ったら、「トイレにいっトイレ」ですよね。
おっと、これは回文ではなくただのおやじギャグ!?(失礼しました;)

お礼日時:2006/01/13 23:25
←前の回答 1  2  3  4  5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!