アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 地元の小学生にボランティアでサッカーを教えているものですが、今度中学生になる子供でユースチームに進もうかどうか迷っている子がいます。
 本人としては気持ちはユースに傾いているようですが、周りの人間にユースの経験者がいないため、答えてあげることが出来ません。説明会や実際にユースに行って体験はしているみたいですが、ユース経験者の方がいましたら、体験談など教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
 中学の部活と比べてどう違うかもあわせてお願いします。

A 回答 (2件)

部活動は、あくまで学校教育活動の一環。

指導者は教員。事故があった場合は、設置者および学校が責任をとってくれます。活動するためのお金は必要ありません。地域クラブは、あくまで希望者。入って活動する場合はお金が必要。事故があった場合、自分であらかじめ保険に入っておく等の準備が必要。指導者は一般のボランティアの人が多い。万一の事故における責任の所在は、同意した保護者が担当せざるをえない。部活動は、教育活動の一環ですから、学校のルールが基準。規則や規制があり、厳しい。地域スポーツは、その定義に当てはまらず、自由。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございます。なるほど、スポーツ少年団の延長のようなものなんですね。

お礼日時:2006/01/14 16:47

将来をどうしたらいいかという問題です。



学校というところは3年間のスパンでしかみれません。
ユースは特に区切りがありません。
これが何を意味するかはトレーニング方法にも関係します。

学校ではとにかく3年生で試合に出れるように指導します。
その結果は十代は強いけど、大人になって伸びない日本のサッカー
といわれたJリーグ以前の姿があります。

将来、この世界に挑戦してみたいと思ったら迷わずユースです。

一方、学校に進めば学校の看板を背負って大会に出ることができます。
同期のヒーローになるというのは、これはこれで大きな魅力です。
実際にユースから高校への転身組もかなりいます。

これはもう少し後の決断なので、今はユースで困るということもないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、個人の実力を伸ばしていくか、地元の仲間とやっていくかなんですね。選抜にも選ばれてるくらいだからユースでやってみたいという気持ちもわかります。
将来のことは本人にしかわからないんで、決定を尊重したいと思います。
丁寧な回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/01/14 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!