プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

以前からの疑問の一つが

We are agreed that .... と We agree(d) that .... の違いでした。

前者が状態であって、後者が意思と言う違いでいいのでしょうか。

A 回答 (2件)

Gです。

こんにちは。

We are agreedと言う表現をして、We are in agreementと言う「状態」を示していますね。 同意すると言う行為は終わってその状態が続いていると言うフィーリングです。 形容詞的使い方ですね。

We agreedとは同意したと言う行為を示しています。 これを「意思」とするかは私には分かりません。 agreeする意思がある、と言うことではないと思いますが。 過去形を使ってすでの終わった(同意していると言う事実をお互いに知る、と言っても良いでしょう)わけです。

We agreeです。同意するわけですね。 We are agreeingと言えば同意しているわけです。 

日本語では同意と言う単語自体に状態の意味が入っているように私は感じます。 そしてお互いに署名することで「同意する」と言う行為になる、と感じるのかなと思っています。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

この回答への補足

Gさん、いつものことながら、分かりやすい解説をありがとうございます。
一時期、なにか、本来のGさんではない人が投稿されているような感覚に襲われました。ちょうどliberated のことが話題に上っていた時期です。

ともかく、本来のGさんのご回答で、とてもうれしく思います。

We are agreed の agreed は、なにか、過去分詞と言うよりも、単なる過去形のような感覚です。gone と同じで、自動詞の過去分詞として使われていると考えるべきなのでしょうね。

重ねてありがとうございました。

補足日時:2006/01/27 18:45
    • good
    • 0

ほぼそういうことだと思われます。


前者は「意見が一致している」後者は「同意する」でしょう。前者は一見受け身のように見えますがagreedは意味的に受け身は考えにくく、ほとんど完了的意味の形容詞のようなもので「意見が一致してしまっている」という感じでしょう。似たようなものに be mistaken 「間違っている」があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。agreeに受身形があるのがなんとなく違和感があり、agreeについての質問がされていたので、ああ、そうだ、自分も疑問点があると思い質問させていただきました。

また、英語の方へ質問すべきところをついうっかりして外国語へ質問してしまいました。

確かに、完了的意味の形容詞 と考えると納得がいきます。どうも、受身形という文型が割り切れないときがママあるのですが、過去分詞の意味合いの幅によるものととるのが一番良いようですね。ただ、なぜ、こんなにはばがあるのか、不明ですが。

重ねてありがとうございました。

お礼日時:2006/01/27 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!