
国税庁のサイトの「所得税の確定申告作成コーナー」
トップ画面 > 申告書選択 > 確定申告書データ読込
で、前回作って保存しておいたファイルを読み込んだ直後の画面がいつも文字化けします。
Internet Explorer6 の「エンコード」が「西ヨーロッパ言語(Windows)」になっています。
これを「日本語(自動選択)」にすると文字化けは直ります(毎回この操作をやるのは面倒)。
ソースを見てみると
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
が入っています。
開いたときに文字化けしているサイトは、私が最近訪ねるサイトでは他にありません。
サーバ側(国税庁)に原因があるのではないでしょうか?
このサイトを利用されている方、あなたのパソコンでは文字化けしませんか?
http://www.nta.go.jp/
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
当然文字化けしませんね。
エンコードを調べられ、ソースでキャラセットの意味まで分かる方が、何を質問されたいのでしょうか?
IE側の問題にしか見えませんが。
いやなら別のブラウザに変えては?
コメント、ありがとうございます。
質問は「Internet Explorerでこのサイトが(自動的に)文字化けせずに開くようにするためには何をすべきか」です。
なお、Internet Explorerの「自動選択」にチェックを入れてあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsのインストールにてISO...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
XPがインストールできない
-
Windows XP SP3のインストール...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
[virtualbox] Windows XP のVHD...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
パソコンを買ってから何かやら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文字の一部を選択するときに、...
-
Macでの文章の複数選択ができま...
-
画面の文字が中国語? なんで?
-
GarageBandのベロシティ
-
AIXのパッチ適用手順
-
コマンドプロンプトでリネーム
-
USBから
-
youtubeからメディアプレーヤー...
-
音楽CDをusbメモリーに録音する...
-
らくらくスマートフォンに音楽...
-
WAVファイルを焼いてもCD...
-
軽油、特A重油の経年劣化について
-
CDの最後の1曲だけが取り込め...
-
パソコンから突然音楽のような...
-
パソコンでファイルのコピーを...
-
初めての質問です。 音楽ファイ...
-
ダウンロードした曲をCDに焼...
-
iPhoneのGoogleドライブで、音...
-
AT3からmp3へ変換する方法
-
音楽CDをSDカードにコピーしたい
おすすめ情報