プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電験3種取得者です。将来のため電験2種を取得したいと思っております。2種と3種では扱える電圧レベルが違うということでありますが、他に2種を取ることでのメリットはあるのでしょうか(就職etc)。会社(弱電系)に入社してから社内の電気設備管理者になるので電験3種の資格を取得したため世間でどのくらいの評価を受けている資格か分かりません。自分で勝手に分析すると電験3種取得者は大勢いるため就職の際には参考程度にしか扱ってもらえないと思います。2種に関しては悪い言い方ですが食いっぱぐれがないというイメージがあります。そこらへんどうでしょうか。また2種を持っている人はどのような職業(職務内容)に従事しているのでしょうか。

A 回答 (2件)

電験1種で神=日本一難しい


  2種で天才=弁護士
  3種 秀才=税理士
    • good
    • 0

回答がつかないようなので僭越ながら・・・


電験一種は電圧・電力が限定解除。二種は電圧に規制有り、三種は電圧・電力に規制が有りますね。


>2種を取ることでのメリットはあるのでしょうか(就職etc)

電力会社等の運用管理部門に勤めているならばメリットも有ります。しかし、このような会社に中途入社する目的で二種を取得する事にメリットが有るでしょうか?一概には断言出来ませんが難しいでしょう。なぜならば、質問者殿も当然ご存知だと思いますが、第三種を取得した後に経験年数(登録した運用管理年数、学歴により違う)で、第二種に格上げ(自動的にでは無く、又査定も厳しい)されます。と言うことは、第二種を取得している方々もその業界では沢山います。


>世間でどのくらいの評価を受けている資格か分かりません。
>2種に関しては悪い言い方ですが食いっぱぐれがないというイメージがあります。

普通(世間一般的には)電気主任技術者試験のレベル(難しさ)を知りません。但し、電気(電機、電器)業界では、沢山の方々が受験し、不合格になられている場合も多いのです。故に第三種と言えども「電験三種に合格したのかぁ~。努力したんだなぁ~」くらいの思い入れは有るでしょう。これも一概には言えませんが、”それなりの評価は有る”と言えると思います。それならば、第二種を取得したならばどうなのか?会社、又は業界、若しくは面接官にもよりますが、あまり評価のほどは変わらないと思います。(周りを観ていて感じた個人的主観です。)


>また2種を持っている人はどのような職業(職務内容)に従事しているのでしょうか。

人、それぞれです。私の場合は、電機制御関連を経て⇒ネットワーク関連に従事しております。電機主任技術者とは直接には関係の無い仕事ですね。


補足
需要設備の運用管理技術者として仕事をしていくならば、資格的には電験三種と経験で十分と思います。

理由1
将来、管理技術者協会に入会して仕事をしていくにしても三種で良い。仕事じたいを獲得し、高収入を得るには、管理技術者が大勢いて建物の数も限定されているので非常に厳しいとは思いますが・・・。

理由2
電気保安協会などに就職するにも三種と電工一種と経験が有れば良い。しかし、再就職するにも倍率は厳しいです。例え第二種電気主任技術者の取得者でも。

理由3
日本の殆どの建物(ちょっとしたインテリジェントビルも含めて)が三種で管理出来ます。勿論、主任技術者”たった独り”でと言うことでは有りません。

理由4
電機(電気)関連の会社に就職するにも第三種は、看板(名実の”名”の部分)に成り(個人的主観)、それに経験(名実の”実”の部分)と、出来れば電工一種・職種により電気工事施工管理技士を併せ持ち、バイタリティーが有れば採用される可能性は高くなります。第二種電気主任技術者を取得したものが第三種取得者よりも特に有利に成るとは限らない。第二種の資格を必要とする仕事をする以外は、それ程(人により、場合により違うが)変わらないでしょう。(経験的個人的主観)
だだし、第一種電気主任技術者を試験合格した方は、電機(電気)業界の運用管理・開発設計等の部門では二種・三種に比べて有利になる場合が有るようです。
また、この様な方は電気・電子部門技術士等も併せ持っているのが多い様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/12 02:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています