dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月に道後温泉に初めていきます。
近郊の面白い見所教えてください。

A 回答 (8件)

昔9年暮らしました。


あれから6年で情報は古いですが、
今治 尾道ルートの来島海峡が天気がよければ最高に眺めがいいです。奥道後の石手ダム。内子。等レンタカーがあれば、見所をカバーできます
車は都会に比べて少ないく渋滞も無い?ので
トライしてみてください
    • good
    • 1

松山在住の者です。



「観光名所」というわけではないのですが、「世界の中心で、愛を叫ぶ」(映画版)や「がんばっていきまっしょい」のロケ地めぐりもいかがですか?
県庁旧庁舎や南堀端、松山東高校、松山北高校などなどけっこう面白いと思いますよ!!
    • good
    • 0

蜜柑屋というトコロでは、500円でカゴいっぱいに盛り放題で、愛媛ならではだと思います。


あと高い蜜柑も無料で試食できますよ。

参考URL:http://blog.unimannya.com/?eid=145503
    • good
    • 1

動物が好きなら「砥部動物園」はいかがですか?


入り口に着くまでの遊歩道も楽しい趣向で作られているし、動物達ものんびり出来る環境で大人になって初めて行きましたが、楽しかったです。
どちらかと言うと、日本的ではない動物園かな?

参考URL:http://www.tobezoo.com/
    • good
    • 0

こんばんは。

松山在住者です。
4月上旬でしたら松山城や道後公園の桜は綺麗です。
道後温泉界隈のホテルに宿泊されるのなら♯3の方が回答されている51番札所石手寺までは歩いて20分くらいの距離です。
皆さんが回答されているように松山近郊にも砥部焼や
内子の町並みなどいろいろ観光スポットがありますので参考にされて楽しんでください。
    • good
    • 1

兎に角、松山城だと思いますよ。

堀を巡らした丘の上の容姿は立派なもので、
リフトで上がって城郭も堪能してください。匹敵するのは熊本城ぐらいです。
長い商店街もなかなかのものですよ。大街道と銀天街の商店街を松山市駅まで
散策してから、市駅の南にある俳句で有名な正岡子規の「子規堂」を覗いてください。

ちょっと遠出をするなら五十一番札所の石手寺と五十二番札所の大山寺が良いでしょう。
折角の四国松山に来られたのですから。

焼き物に関心がおありなら砥部焼を観に足を伸ばしてください。
「砥部焼観光センター」で食器などお土産にどうぞ。

参考URL:http://www.tobeyaki.co.jp/main.html
    • good
    • 0

ごきげんよう、こんにちは。


松山には1回しか行ったことがなく、詳しくはないのですが…

参考になれば、幸いです。

参考URL:http://mediabox.jp/matuyama/
    • good
    • 0

伊予鉄の定期観光バスに乗ってみたらどうですか?


市内のめぼしいところを順に回ってくれますよ。

http://www.iyotetsu.co.jp/bus/kanko/

まぁ道後温泉にいくのであれば、是非坊ちゃん列車に乗ってみてください。
http://www.iyotetsu.co.jp/botchan/timetable3.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!