dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

macのOSバージョンは10.3.9。
CDをiTunesに取り込んで、下記設定でオリジナルCDを作成しています。
詳細
・読み込み
→読み込み方法:AACエンコーダ
→設定:高音質(128kbps)
・作成
→ディスクフォーマット:オーディオCD

コンポ、macとも、問題なく聞けます。
ただ、ディスクフォーマットでMP3CDとありますが、これはなんですか?
基本的にコンポまたはmacでしか聞かないのですが、このCDを他の人が、winで取り込んでiPod等に読み込んだりする際に、この環境設定であげても大丈夫なのでしょうか?

初歩的質問ですが、宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

"MP3 CD" の"MP3" とは、圧縮された音声ファイルの事です。


貴方が設定した内容ですと、
圧縮した音声を、オーディオCDとして作成しているため音質はあまり良くありませんね。
読み込みの際には、例えば "Apple ロスレス・エンコーダ" などを選ぶと圧縮せずに高品質のまま取り込めます。
なお、"MP3 CD" はカーオーディオなど一般的なプレイヤーでも再生可能ですが、"MP3 CD" 対応のプレイヤーでのみ再生可能となります。
    • good
    • 0

MP3CDというのは、簡単に言えば単なるデータCDです。

つまり文書ファイルなどをCD-Rにバックアップするのと同じ様にMP3ファイルをCD-Rに焼いているだけです。
ですからどのPCでも開けますが、他の方の回答にあるように、ご自分で作った曲以外の配付は著作権法上違法ですからご注意下さい。
    • good
    • 0

"MP3 CD" の"MP3" とは、圧縮された音声ファイルの事です。


貴方が設定した内容だと...
圧縮した音声をオーディオCDとして作成しているため、音質はあまり良くありませんね。
読み込みの際には...例えば "Apple ロスレス・エンコーダ" などを選ぶと圧縮せずに高品質のまま取り込めます。
なお、"MP3 CD" はカーオーディオなど一般的なプレイヤーでも再生可能ですが、"MP3 CD" 対応のプレイヤーでのみ再生可能となります。

この回答への補足

分かりやすい回答ありがとうゴザイマシタ。
このまま渡しても大丈夫なのですね。
次回からApple ロスレス・エンコーダで読み込んでみます。
色んな読み込み環境がありますが、読み込む前に、それぞれのパターンを聞けることは可能なのでしょうか?
ちなみに、今までAACエンコーダで読み込んでいたデータをApple ロスレス・エンコーダに変換出来る機能はあるのでしょうか?

補足日時:2006/02/14 19:13
    • good
    • 0

ファイルをMP3形式で書き込む物でMP3対応のCDプレイヤーなどで再生することが出来ます。



>このCDを他の人が、winで取り込んでiPod等に読み込んだりする際に、この環境設定であげても大丈夫なのでしょうか?

大丈夫ですが著作権に違反するので市販の曲をあげることは出来ません。自作の曲もしくはフリーの物だったらいいですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!