プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 ノートパソコンでスカジーカードを使用して、外付けの40Gを使用しています。先日、突然40G内にあるフォルダを開こうとすると、アイコンが砂時計マークになり、そのままビジーになってしまう状態に、なったのです。
それ以降は、外付けのハードディスクを付けたまま起動すると、途中で固まってしまい、起動さえもできない状態になっています。
 かろうじて、起動したとに接続(本当はいけないとはわかっているのですが・・・)することによって、使用していました。
 直そうと思い、まずスキャンディスクをしようと思いやりましたが、「開始」のボタンを押すと同時に、固まってしまいビジーになってしまいます。
 どうやったら治るのでしょうか?
 やはり、フォーマットしかないのでしょうか?
 どうか、お願いしますm(_ _)m

A 回答 (1件)

回答がないようなので…



 今回のトラブルの原因ではないかも知れませんが、SCSIにIDの設定とターミネーションは万全でしょうか。ターミネータが内蔵されていないタイプでしたら外付けで取り付ける必要があります。内蔵しているタイプでしたら、ディップスイッチ(ロータリースイッチ)かジャンパーなどで設定すると思います。IDに関しては、SCSI機器が一つしかなければ問題はないと思いますが、0とか7とかは避けてください。

 もしご友人の方に、SCSIカードを内蔵しているディスクトップタイプのパソコンをお持ちの方がいらっしゃるならそちらに接続をお願いしてみてハードディスクをテストしてみる、あるいは、ノートPCをお持ちの方がいらっしゃればSCSIカードをテストして動作を確認する方法などがありそうです。

 またSCSIカードのメーカサイトに新しいドライバが上がっていれば、アップデートしてみるというのがどうでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!