dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
理系に進む高校2年です。
ずっと、医学部に行きたいなとぼんやりと思っていたのですが、最近、香水関係の仕事に就きたいと思いはじめました。
しかし、今まで塾などにもいろいろとお金をかけてしまって、親にもたくさん負担をかけてしまったので、期待を裏切らないレベルの仕事がしたいと思います。

国家資格の、臭気判定士とかの資格を取りたいとかも思っているのですが、そういうのはどういった大学に行けばいいのでしょうか。

パフューマーとか、いろいろな気になっている仕事があるのですが、そういったことも、ともかくどんな知識でもいいので、教えてください。

まだ漠然としているので、漠然とした質問でごめんなさい。

A 回答 (3件)

 ayana1128さん こんばんは



 薬局を開局している薬剤師です。

 香水の元となる臭いですが、今では化学的に作った香りと言うものも存在しますが、概ね植物から抽出したオイルを元にした植物(例えばバラ等)由来の物が多いと思います。そう言う植物に有る成分を勉強されるのが良いと思います。
 同じ植物由来の成分を使った物としては、アロマテラピーがありますよね。このアロマの場合はヨーロッパでは医学として確立し、精神疾患等の治療に内服薬同様に使われているようです。

 そう言う植物由来の成分についての研究と言う事では、生薬学と言う事になり薬学の1分野です。薬科大学の生薬学の教授たちの中に、香水やアロマテラピー等の植物由来の成分(特に臭い関係の)を専門にされている方もいます。

 実際に植物から抽出したオイルをブレンドして各種オリジナルの香りを作る資格は、日本では民間の資格で特別大学に通わなければ成れない資格ではないようです。従ってその上を行く、植物内のオイル(精油といいます。)の研究者に成る事が、親を裏切らないレベルだと思います。
 以上より 薬科大学に行かれて化学(特に生薬学)を学ばれて生薬中の香水・アロマテラピーの元となる精油の研究・勉強をされたらどうでしょうか。その道のスペシャリストになれば、香りの専門家として化粧品会社の商品開発・研究と言う就職口が開けるかもしれませんし・・・。

 以上より 薬科大学に進学する事を考えてみてはいかがでしょうか。「薬科大学に入学する=卒業後は薬剤師として薬局で働く」ばかりが仕事ではありませんので・・・・。
    • good
    • 1

私も現在パフューマーを目指して学校に行ってます、


フレグランス、フレーバーとコースも選べます。
短大を出て社会人として仕事をしてきましたが
やっぱり調香師になりたいので、仕事を思い切って辞めました。
勿論、就職が目的なので就職率100パーセントのきちんと歴史のバックのある学校にしました。
といっても都内で調香関係のスクール(習い事みたいなのを含め)
は三校しかないです
全部見学に行って今の学校に決めました
ちなみに先生方は誰もが知っている企業の方ばかりです
また生徒の年齢、性別は様々です。
高卒、院卒、はたまた50位の方もいます
香料会社トップの採用条件をみると
理系四大卒、または院卒などとなっていますが
私の知り合いで文系四大卒で入ってる方もいます
調香を専門的に勉強する学科はないのではないでしょうか?
新卒で入って調香を任されるのは5-10年かかると言われています。
なので専門的な所でみっちり勉強して即戦力になれる人を企業は求めていると思いますよ。
臭気判定士は、、、全く調香とは関係ないと思われます。
    • good
    • 0

臭気判定士の資格を目的にした大学はないのではないでしょうか?


しかし、もし、香水関係(化粧品関係と捕らえてよいでしょうか?)の職に就きたいのであれば、化学系の学科が良いと思います。
私は薬学部に通っているのですが、薬学部からでも化粧品関係に就職する人はいます。
しかし、その枠はほんの一握りでしょうね…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!