dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、コミュニティカレッジに付属してあるESLを探しているのですが、コミカレの学費は掲載されていても、大部分の学校がESLの学費については掲載されていません。
メールで問い合わせてみたものの、返信があったとこはほんとに一部です。

ESL自体の学費が掲載されていないということは、その学校の学部生の学費と同料金ということでしょうか?

あと、メールではなく、電話をかけて聞いたほうが確実ですか?

A 回答 (4件)

まず、yukihiroさんへ。


 大学付属のESLはスキップして、コミカレのESLに行ったほうがよいです。
 私も最初は留学に関して何の知識もなく、下調べもしないでアメリカに来たので、はじめの一月半は大学付属のESLに入ったんです。しかし、こちらの成績はその大学へ移行することもできなければ、コミカレに移行することもできません。大学付属のESLでは、生徒はいわばお客さんで、グレードも甘いです。ですので、お金はもったいなかったですが、コミカレの秋学期に間に合わせるため、大学付属のESLは途中で辞めました。直接、コミカレのESLに入ってください。お金と時間の節約のために。
 そして、コミカレの学費は1年間でだいたい60万円~70万円程度です。

 そして、yukihiroさんとtnkさんへ。
まず最初にお詫びを。混乱する書き方として、すみません。私のいうESLだけでも準学士が取れるというのは、英語に関してです。通常のアメリカ人と同じレギュラーのENGLISHを取らなくても、ESLだけで英語に関してはOKということです。本当にすみません。私自身、現在コミカレに行っているのですが、ESLのクラスはまったく取っておらず、レギュラーのクラスを取っているので、そのような言い方をしてしまいました。また、ESLの英語は一応グレードはつきますが、4年制大学に編入するときのGPA(内申点)には換算されません。
準学士の学位取得には数学が必須です。代数、幾何レベルが卒業には必要だと聞いています。アメリカの数学は日本より簡単なので、心配に及びません。そのほか、規定の単位数が必要です。これに関しては、ESLだけでいいのか、一般教養も必要なのかちょっとわかりません。
 私自身は4年生大学トランスファーに必要な単位を取得するためにコミカレに在籍しているのですが、ESLに在籍していないことと、日本で一度学位を取っているので一般教養は必要ないので、一般教養の件についてはよくわかりません。自分の知っている範囲で回答させていただきましたが、混乱を招いたことをお詫びします。
    • good
    • 0

質問者さんへのお答えでなくて申し訳ないのですが、#2さんへ便乗質問させてください。



>コミカレでESLだけとっている人もたくさんいますよ。ESLだけでも準学士の学位が取れます。むしろ、日本人はそのケースの方が多いかもしれません。<

コミカレにESLだけのプログラムがあるのはわかったのですが(不勉強でした)、ESLだけ(一般教養科目を取らずに)でも準学士号が取れるというのは本当でしょうか?
    • good
    • 0

コミカレでESLだけとっている人もたくさんいますよ。

ESLだけでも準学士の学位が取れます。むしろ、日本人はそのケースの方が多いかもしれません。
 学費に関しては、ESLの学費も通常の授業と同じように単位あたりいくらという換算です。もちろん、留学生料金なので、現地人と同じ価格ではありません。安くはありません。
 コミカレのESLは大学付属の語学学校よりもレベルもいくぶん高いようです。もちろん、クラスわけがあるので、どのクラスに入るかによります。
 電話をかけてみるのもいいと思いますが、聞き取りは大丈夫ですか? それが最初からできたら語学留学しないと思うのですが。メールのほうが楽だと思います。
 

この回答への補足

補足で質問させてもらっていいでしょうか?


コミカレはESLで単位が取れるなら、大学付属の語学学校へ行って、そこから大学かコミカレは入るよりも、時間やお金の節約になるということでしょうか?

補足日時:2006/03/08 10:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答の方、ありがとうございます。

ESLだけでも、準学士が取れるんですか!
全然知らなかったです。

学費の方は単位あたりの換算ですね!
では、ESL自体の学費を探すのではなく、out of stateの学費を見たらいいのですね!


コミカレのESLはレベルが高いのですか。。。

よく考えてみます。

電話はやめておいて、メールにします。
こなかったら何度も送ってみようと思います!

ありがとうございました!

お礼日時:2006/03/08 10:48

あまりコミカレについてはよく知らないのですが、私が知る限りでもコミカレに付属のESL(のみ)というものはないのでは?



コミュニティーカレッジはもともと現地の州民のための補助教育施設(州民なら無料に近い値段で入学できる4大への進学コースや専門職コース)ですよね?ですから4大のように、そのコミカレにはいるために語学施設を別に経営するということは無いのではないでしょうか?

むしろコミカレのESLは授業の中に組み込まれているものではないか(つまりコミカレでESLで英語だけ勉強することはないのでは?)と思います。
コミカレの進学コースは4年制大学への編入コースなので、一般教養科目を学びながら英語力の補助クラスも取れる、という形だと思います。

ですから当然ESLだけの学費というものはなくてコミカレ全体の(留学生用の)学費を納める必要があると思います。むしろ、その学校の学生(現地学生)はタダに近いですが、留学生の場合はかなり高額の学費を要求されると思います。

もしESLだけを望むのであれば、コミカレではなくて語学学校に行ったほうがいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます!

調べたところ、コミカレにもたくさんESLがあるようなのですが・・・・

こちらの間違いでしたらすみません。


コミカレのESLは付属してあるものだと思っていました。

教えてもらってありがとうございました!

お礼日時:2006/03/07 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!