プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は明日留学の面接があるのですが志望書から色々聞かれるらしいのですがどのようなことを聞かれるのかがわかりません。なのでみなさんがこの文を読み聞きたいなと思ったことなど小さなことでもいいので教えて下さい

私が留学を志望する理由は3つあります。一つ目は海外の方々との交流や経験を通して英語力を高め沢山の人々とコミュニケーションを取れるようになる事、二つ目は自分の中の価値観と留学先の国での価値観の違いを実際に自分で体験する事、三つ目は留学先の人に日本食を食べてもらうことです。
私は修学旅行で海外の方に話しかけられた際にあまり会話をすることが出来なくて悔しい思いをしました。日本でも単語をたくさん覚えたりすることで英語力を高めることは出来ますが、あまり英語で話す機会がない上、授業中に会話をする時は文法や単語を正確にしようと必要以上に意識してしまい楽しく喋ることができませんでした。なので実際に現地に行き、日常的に英語を話すことで英語をより身近な物として捉え、楽しく会話をしながら自分の気持ちを英語だけでどのように表現するかを学びたいです。また、今年留学に行かれた先輩方が留学先の学校の授業は座って受けるよりも体を動かして学ぶ授業が多いと仰っていました。私は机で先生の話を聞く授業よりも体育のような自分で実際に体験する授業の方が好きなので、留学先の学校の授業も経験してみたいです。

留学先での日常生活を通して私は沢山の方と関わり、自分の持っている意見と違う意見も持っている人が数多く存在しているということを実際に体験して一つの考え方に固執したりせずに、他人の意見や考えを受け入れることができる人になりたいです。自分の物事に対する価値観と留学先の国での価値観は異なる為、お互いの国での価値観を紹介しあったり違いを楽しみながら生活したいです。

また私は留学先の人達に日本のご飯を食べてほしいです。外国人の方が好きな日本食では
お寿司などが有名なので、留学先で材料を買ってホストファミリーの方達に実際に食べて
もらい日本食の良さを知ってほしいです。以下の理由から私は留学を志望します。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    留学の志望理由書なので、典型的になりすぎないように自分の思ってることを書いたのですが流石に日本のご飯を食べてほしいはダメでしたかね…。私は学校の研究みたいなので食べ物の好き嫌いについての研究もしているので、色々と勉強になる部分があるかなと思い選んでしまいました。
    食べてほしいという点について触れられたら今書いたことを言えばマイナスイメージにはなりませんか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/12/14 17:25

A 回答 (3件)

「異文化理解は、まず食の理解から・・・」は、よく言われます。

ただ誰しも、多少の好き嫌いがあったり、受け付けない食事の対象があったりするのは、やむを得ません。
生卵を食べる文化や海藻類を食べる文化などは、世界的には、異常の範疇です。日本食は絶対美味しい・・・と思っているのは、悪いことではありませんが、すべての人がそう思ってくれるわけではありません。もう少し、謙虚な姿勢で日本の食の紹介をするというのでしたら、受け入れる側もより理解してもらえると思います。
    • good
    • 0

中学生や高校生で、交換留学するのであれば、それで良いのではないでしょうか。


交換留学の主たる目的は、文化交流にあります。

日本食の話も、食は文化の一環ですから、良い事だと思います。
日本食と言っても乾燥ワカメと味噌を持って行って、ワカメのミソスープ(味噌汁)を作って、食べて貰うだけでも、日本を実感してもらえます。

ワカメは、海藻で健康食品であることを説明しておくと良いです。

お寿司等は、難しかもしれませんが、野菜の煮物や天婦羅等は、ベジタリアンの人が居れば喜ばれます。

留学に行く前に、お母さんに、お料理の手解きを教えて貰っておく良いです。
日本食が一品でも出れば、それが切っ掛けで話題が広がりますし、ホストファミリーと心の交流が出来るようになるでしょう。
    • good
    • 0

あなたの留学後、そこで得た経験をその後、社会貢献に活かすとか、人のために役立てるとか、そうした目標や夢があることなどをアピールしないと難しいかもしれません。

日本食の件については評価は様々なのは分かりますが、私の様々な面接官の経験から、それ要ります?・・っていう感じがします。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています