dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まもなく41歳の本厄になります。厄払いは41歳に
なってからでしょうか?それとも40歳のうちにやる
のでしょうか?
かりに40歳のうちにやるなら、何ヶ月前にやるの
でしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

>まもなく41歳の本厄になります。


 
 まもなく満41歳の誕生日を迎えられるということでしょうか。厄年は数え年で勘定しますから,誕生日が基準ではありません。
 今年満41歳になられるということは,数え年で42歳ですので,今年の立春(2月4日)から本厄に入っています。「まもなく本厄」ではなく,「既に本厄」です。
 厄除祈祷は,正月から節分までの間に受けるのが習慣です。
 と言いましても,もう既にその期間が過ぎてしまっていますよね。でも,思い立ったが吉日。今度の休みにでも,神社仏閣で厄除祈祷を受けられてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました(^o^)

お礼日時:2006/03/17 11:18

>歳の数え方ってたんに誕生日じゃないんですね(>_<)


そうなんですよ。
誕生日と考え方が一般に普及してきたのは、戦後です。
厄年という考えは、それよりもずっと前からあるので、数え年で考えて下さい。

数え年ですと、生まれた年で1歳となり、正月をむかえた時点で2歳と数えるのです。
これだと、誰もが一緒に年を重ねるのです。
この考えで年を数えるので、数え年42歳を厄年として気を付けるのです。

このようになりますので、数え年の考え方を知っておいて損はないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました(o^^o)

お礼日時:2006/03/17 11:19

僕の住んでいるところでは、かたち的には自主的にその年代の人が主体となってやっているというかたちにはなってますけれど


自治体の広報に掲載して、毎年2月11日に公共の施設で集団での厄払い式をやってますよ。

そのような式がないのであれば、数えで42になる年の元日か3ヶ日に神社でお払いしてもらっても良いです。
もう過ぎてしまったのであれば、誕生日か7月1日過ぎてから行っても良いかと思います。

なぜ7月1日以降なのかと言えば、6月30日に「みそか」を迎えて、半年間に付いた罪汚れを祓うという事をして
残りの半年間を無事過ごそうという事をする神社があるのです。
ですから、区切りとして、7月1日以降に行かれてはどうですかという提案をしたのです。

特に日付はいついつまで行かなければいけないと言うわけではないですから、心を落ち着けてお祓いを受けて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

歳の数え方ってたんに誕生日じゃないんですね(>_<)
なんかますますわからなくなってきました(^_^;

お礼日時:2006/03/10 16:32

ええと。


>まもなく41歳の本厄になります。
とはどういう意味なのでしょか?

もしかして「満年齢に一歳足せば良い」で考えていますか?
数えでの年齢で厄除けは行ないます。
数えと言うのは生まれたときに一歳と数え
年を越した時点で二歳になります。
つまり12月31日に生まれると翌日には数えでは
2歳になるわけです。

ですから新年を迎えた時点で前厄なのか本厄なのか後厄になるのかを見るのです。

つまりあなたの場合、誕生日によりますが、もう本厄に入っているか、来年入るかのどちらかになります。

一応の決まりはありますが、本来の意味合いとしては
「身を慎む」とか「気をつける」という事があるので
時期としてはその年齢の頃と言う事で
良いのではないかと思います。

参考URL:http://zatugaku.jp/ceremony-11.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

41歳にもなってますますわからないです(>_<)

まもなく41歳の本厄になりとはもうすぐ41歳
の誕生日になるということです。

実際何歳なのか計算してみます。ありがとうござ
いました。

お礼日時:2006/03/10 16:29

厄払いはいつでも神社で受けてもらえます(寺社でも厄払いがありますが、こちらはよくわかりません)



また厄を気にする人は、前・本・後と連年でやると思います。

やる時期は、その厄の年の正月や旧正月の1週間など、キリのよい年の初めのお祓いとして受ける人も多いとおもいますが、仕事の都合などもあるので、思い立った週末とかでもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

思い立った週末が、41歳になっていても
問題ないと理解してよろしいでしょうか?

お礼日時:2006/03/10 16:26

気にしてらっしゃるようですね。


でしたら、いつでもかまわないので、近くの神社(神主が常駐していることが前提ですが)でお払いをしてもらうと良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

いつでもかまわないのでというのは41歳前に
やろうが41歳になってからやろうが!という
事でしょうか?それとも41歳になる前ならと
言うことでしょうか?

お礼日時:2006/03/10 16:25

何ヶ月前という決まりはないみたいです 


大体厄払いされる方は 初詣 節分 誕生日 とさまざまです(笑)
41の本厄と言うことは前厄ではなにもなさってないんですよね??
本来は前厄でもするんでしょうけどね(笑)
気の持ちようだと思いますので 気になさらないのであれば初詣も行ったしOK!ってのでも良いと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前厄やっていません(;^_^A アセアセ…
せめて本厄だけでもやっておこうかな!と
思いまして(^o^)

いつやってもいい!ということですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/10 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!