プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今度大学の卒業式で袴を着るので肌襦袢と裾よけを持ってくるように言われたのですが、私の持っている肌襦袢は前を留めるためのヒモやマジックテープがついてません。
普通ついてますよね?
裾よけにはヒモがついているのですが…。
この場合、どのように着ればいいんですか?
着付けはしてもらうのですが、肌襦袢と裾よけを着るまでは自分でやらなくてはいけないようなので、教えてください!

A 回答 (5件)

こんにちは。



肌襦袢には紐はついていませんし、使いません。前で軽く合わせる(重ねる)だけです。
ちなみに、裾よけをしてから(紐をしめてから)肌襦袢を着ますので、裾よけの紐でベルトのように肌襦袢をとめてしまってはいけません。

着付けをお願いしているなら、裾よけも肌襦袢も着せてもらえますよ。裾よけの裾が襦袢より長すぎたり、短すぎたりするといけないので、着付けの方がよいと思う長さに調節してくださるはずです。

自分で着ても着付けの人が気に入らない長さだったりすると外されてしまいますので、「着物は着られません」といって全てお任せするといいと思います。それも着付け代金の中に入っています。

参考にしていただけましたら幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/21 21:04

いまどきの「着付け」というのは、はだ襦袢にまで紐を使うものだとは知りませんでした。



「肌襦袢と、すそ除けまでは自分で」というのは、
それらを「正しくきちんと自分で着てください」ということではないですよ。
つまりは、「洋服を脱いじゃってください。」ということです。
長じゅばんと、一緒に、はだ襦袢を着ます。
長じゅばんを体から滑らないように、はだ襦袢に乗せるように着るんです。
だから、最初から、はだ襦袢を紐で締めて、うごかなくするは間違っている。

どちらにしても、チャチャっト、着付けの人が直すはずです。
何人もの人を着付けるのに、漠然と、待っているよりは、
脱ぐものを脱衣シテ、着るものを「羽織って待っていてね」ということです。

時間短縮のために、「土台になるものを、身体に乗せて、待っててね。」
ということだけです。
ちなみに、すそよけの紐は細いですから、ギュ^ギュー縛ると苦しいです。
身体に、巻きついているぐらいでゆるく縛るあるいは、縛らなくても落ちないなら、それぐらいでおしまいにするのが、着物を楽に着るコツ。

なるべく身体に近い部分は、グルグル巻くだけで、おしまいにするのが長時間着ている秘訣です。
上から載せる着物で、したのものは「うごかない」様に着せるのが技です。

たぶん、はだ襦袢の衣文が抜けてなくてもなんら、問題はないでしょう。
袴の着付けは、衣文は普通は抜きません。
それに、袴は、胸高にしますし、帯は半幅ですから、
すそよけも、落ちなければ、どうでもいいともいえます。
袴の下で見えないから。
自分でやってもたいした問題ではないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/21 21:05

こんにちは。


着付けの仕事をしているものです。
普通の肌襦袢には紐はついていません。
腰紐を使います。
袴なら、肌襦袢に1本、長襦袢に2本、着物に1.2本合計4、5本必要です。
また、持ってきてくれた紐が足りなければ、肌襦袢に紐はしません。

>肌襦袢と裾よけを着るまでは自分でやらなくてはいけないようなので
とありますが、本当でしょうか?
私たちのところは、着付師のほうでしてます。
若い着付を習った事がないお嬢さんは、着方を知らなくて当然です。
したことが無い人にさせるなんて無茶な!
下手に着てくれても、直さなければならないですし、
肌襦袢から長襦袢までをキッチリ着せていくのが(何事も土台が肝心です)、きれに着せるこつでもあります。
慣れれば簡単なものですが、着方にコツがあります。

実際、気をきかせて、そこまで自分で着てくれる人もいますが、衣紋は抜けてないし、シワだらけだし、
裾除けを折り返してないので、トイレに行けない状態だし、着物の合わせと反対だしみたいな人が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
着付けの仕事をしている人からいろいろ教えていただけて助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/21 21:05

こんばんは



大丈夫ですよ私も付いていないです
紐が付いていなくても
図で表せるといいのですが
http://kimonodayori.com/modules/infokimono/conte …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
紐がついてなくてもいいんですね…
安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/21 21:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。
参考にさせていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/21 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!