
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
桜島から大阪方面への電車は時間帯によって着くホームが変わります。
基本的に15時台までは1番乗り場に着きます。それ以降は帰宅ラッシュに合わせて乗換えが容易にできるように真ん中の乗り場へ着きます。ただ、西九条は特急などが乗り入れており列車本数が過密なのでダイヤ乱れが起きると到着のホームを変更することがあるので、気を付けて下さい。>>honmaruさん
回答ありがとうございます。
帰りは17時前後だと思うので、真ん中の乗り場に着くんでしょうね。
確かに「はるか」や「くろしお」系統の特急の本数も多いから、ダイヤが乱れやすいというのも納得です。
余裕をもって行動するようにします。
No.4
- 回答日時:
この前USJに行った時
行きは大阪駅から桜島線直通
帰りもユニバサールシティ駅から大阪方面行直通に乗りましたが
両方共2・3番の真ん中のホームに止まりました。
つまり帰りに、弁天町・新今宮・天王寺方面へ向かう時は
西九条駅で階段を利用しなくても右側のドアから降りれば
階段を使わなくても良いようになってるみたいです。
以前は桜島線から大阪方面へ直通する電車は
電車によって2・3番ホームに止まるものと環状線のホームに止まるものがあったのが
環状線ホームに止まった電車に乗った人が天王寺方面へ向かう時
階段を利用しなくてはならず苦情が寄せられたので
全て2・3番ホームに止まるようになったというのを聞いたことがあります。
No.3
- 回答日時:
桜島からの直通は大阪、京橋方面へ向かいます。
だからtecchamanさんの場合、行きも帰りも乗換えが必要になると思います。帰りは4番ホームへ行ってくださいね。桜島からだと進行方向に向かって右側から降りてください。
>>fairy8さん
ありがとうございます。
帰りは、桜島線→環状線大阪方面直通に乗った場合には、真ん中ではなく、環状線のホームに着くってことですね。
わかりました。
No.2
- 回答日時:
下記URLによると、桜島行は大阪方面からでも折り返しでも、2・3番ホーム(真ん中の線路を挟むホーム)に停まる様です。
おそらく、両側ともドアを開けるでしょうから、大丈夫だと思うんですが…。
参考URL:http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=06 …
>>No.1さん・No.2さん
さっそくの回答、ありがとうございます。
じゃあ、同じホームで乗換できるってことですね?
助かりました。
ちなみに、桜島線から環状線へ直通する列車はどこに着くのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
案内標識で東京までは日本橋ま...
-
大阪ですが、バス停で並んでい...
-
関空から滋賀 草津まで一般道で...
-
JRの定期券購入にあたって
-
高速バスで途中乗車はできるの...
-
JR大阪環状線 定期券(通勤...
-
關西 JR west pass 1日的實體票...
-
大阪から生駒アスレチック場ま...
-
大阪
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
-
電車について質問です。全く詳...
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
-
通勤時 気になる男性がいます
-
名古屋から鳥羽
-
新宿三丁目駅からメトロプロム...
-
営団地下鉄 大阪メトロ 東京都...
-
電車での子どもの座席
-
電車の室内の高さ(天井高)
-
半蔵門線の大手町駅から東京駅...
-
銀座線溜池山王駅から 13番出口...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北のほうの大阪と南の方の大阪...
-
求助京都大阪奈良交通,谢谢!
-
JR大阪環状線 定期券(通勤...
-
JRで特急列車が止まらない駅に...
-
大阪ですが、バス停で並んでい...
-
JR三ノ宮~京都 新快速の混雑率
-
JR西日本定期券について教え...
-
名古屋から神戸まで下道だけで...
-
京セラドームのライブに行くの...
-
明石から淡路島まで明石海峡大...
-
关西广域JR PASS可以乘坐关西机...
-
伊丹から阪神尼崎駅までバスで...
-
関西圏ですが、環状線です!
-
本日昼から、大阪から滋賀県高...
-
JRの定期券購入にあたって
-
大阪
-
大阪から生駒アスレチック場ま...
-
高速バスで途中乗車はできるの...
-
土休日朝の上り「外側快速」で...
-
運転士さんは一日どの位運転す...
おすすめ情報