dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りです。高校は中高一貫男子校で4月から大学生になります。顔は残念です。

学校の同級生に、中身が完璧に近い人がいました。彼は、イケメン!って感じでは決してないと思うけど、(すいません)しゃべり上手で男からも人気があって、他校の女子からも人気があったそうです。彼は、軽音部でドラムをやっていました。ライブに僕も行ったけど、おお!って感心しました。あと、彼は中学のとき、いたずら好きでしたね。器がでかいなーってよく思っていました。

僕は、中身磨きを0からのスタートだと思っています。なんでも、いいのでアドバイスください。回答に男性か女性かを書いてくれると助かります。

A 回答 (4件)

私が高校を卒業したのは27年前になります。

随分と変わったと思いますが、変わっていないものは、嫉妬でしょうか。嫉妬というものは、相手を妬むことという意味はありますが、羨ましいということでもあります。自分じゃ出来ない事、自分にはないものにはとても惹かれるし、羨ましいと思う。時として、そうなりたいと努力をします。でも決して同じ人間にはなれない。でもバンドやしゃべりがうまい等は目立ちますが、必ず君の方が優れているものもあります。順風満帆で何でも出来て、悩み一つ無い・・そんな人間いません。格好良くふるまっている人も振る舞おうと努力している。模倣では1番になれません。いいなあと思う
格好をしてみたりはいいけれど、やはり自分を持っている事は大事です。
時として自分を否定される事はこれから度々あります。自分らしさを保つことは難しいです。器も他の回答者が言われていましたが、その時によって器というものの感じ方は変わります。時にはその人自身が一番嫌っている部分を他の人が器の大きさと感じることもあるのです。全ての人間に器がでかいと感じさせることはできません。今出来ることは、大学生としてこれから何を目指すのかそして挫折も味わいながら、君自身を見失わないようにしていく事が大切じゃないかな。知り合いで某有名大学医学部がいましたが、女の子に紹介すると必ず名前の前に大学名をつけるのです。顔もいけめんでバスケットも上手。でもスキー、サーフィンやっているなんていってすぐばれるような嘘をいっちゃうものだから、女の子はすぐにひいちゃう。そしてあの人は私が支えてあげなきゃなんてよく言われる男になっちゃいました。かっこいいと思う?ちなみに医者になるのに10ねんかかりましたね。もしかっこいい人間になるという具体的な方法があるとしたら、ちょっとわざとらしいけれどそれは自慢しないことだね。でもこれは難しい。特に自分は駄目だなんて思っているときはちょっとの事でも自慢しちゃいます。そして人のせいにしない。自分がこうなったのは誰かのせい。たとえ99%その人のせいとしても100%その相手の人のせいにして
自分は悪くないなんて思ってしまうことがある。(許すと言うことではないですよ。)そして、きれない事。しゃべりは下手でもある程度の誠意や自分の意見が伝わればいい。でも感情にまかせてというのはとても小さくみえる。結局具体的な方法なんてあやふやです。格好いいというのは相手が判断することで、自分では判断できない。でもああなりたい、努力するという気持ちは大切です。ようは月並みだけど見た目を変えるのじゃなくて、自分自身をまずまず頑張ったなあとほめれるかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 恋愛って難しいんですね。うーん、なんて奥が深いんだ!!みなさん、ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/04 00:58

顔がかっこいいとはいえない人で好きになった人は(失礼な言い方でごめんなさい)、自分を持ってました。

何かに向かって頑張ってる人でした。たとえば、ただバイトをいっぱいするのではなくて、何か大きな目標のためにバイトをいっぱいしてお金をためるとかです。お金持ちの子だから、お金に不自由はしてないはずなのに、頑張ってると尊敬したりします。寛大っていうのもありますが、周りに流されないような芯のしっかりした人がステキだなって思います。
    • good
    • 0

男です。



ようは、不細工でももてる方法はあるか、っていうことでしょ?
あなたが聞きたいのは。

>中身が完璧に近い人がいました。
「完璧」って、どういうことからそう言えるのでしょう?
あなたの説明を読んでも、その彼の表面的なことしか書いてなくて、
「顔はそんなによくないけど、話が面白くて、バンドやってるから、そこそこ人気ある男」
ぐらいにしかわかりません。
彼の中身については一切判断できないし、
あなたがどういう基準で、彼の内面を評価しているのかわかりません。

男って、顔が良けりゃいいの?
もてりゃいいの?人気があればいいの?
それが、外見内面問わず「かっこいい」ってことなの?
なんか薄っぺらくないかい?

私が、「かっこいい」とか「見習いたい」と思う人は、
その人なりの考えや意見やスタイルがある人ですね。
別にそれが確立してなくったって構わない。
姿勢とか方向性で伝わるもんだと思う。

あなたにはありますか、目指すものとか理想とか。
やっぱり「もてること」かな。
    • good
    • 0

ふむ。

その彼の善い所を掴んでみてはどうかな。

喋りが上手だと感じたのは、
どんなことをどんな調子で、どのように話しているからなのか、
器が大きいと感じたのは、彼のどんな行動をあなたが見たからなのか、
そういったことを分析して、あなた自身で消化・吸収していけば…。

そうやって、他の人のいいところを見つける、ということが、
本当に必要なことじゃないかな、と思ったりするわけです。

ほら、今、誰もがマスコミめいてるじゃないですか。
批判や叩きだけして、だれも提案しない。
それじゃお互い食潰していくだけだろうといつでも思う。
なので、これからも他の人の善い所を見つけるようにしていくといいのかな。

かっこいいモテる男になりたい。
それは女性の支持を受けるということでもありますよね。
奢ることなく目指していけば、周囲にもいい男が増え、
さらにそれを支持する女性が増え、女性も良くなって、
もうちょっと、世の中良くなるかなぁ、とか。

いつまでも、そういう気持ちを無くさずにいてください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!