重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Durham is a historical city in the north-east of England. There is an eleventh century Norman cathedral and there is also a majestic castle.
There are three old stone bridges across the river and there is a very famous university.

質問です。three old stone bridges across the riverの部分ですが、acrossの代わりにoverも使えると思いますが、どっちが普通の言い方でしょうか?

A 回答 (2件)

どちらも同じように利用しています。



ただ,ご質問のDurhamのold stone bridges ですと下の画像です。これは川に確りと足を下ろしているので、橋と川の位置関係より橋の機能である両岸をつなげるとのacrossを取りたいです。ましてご紹介の文章ですと町の観光名所を順次つなげているのですから。

http://www.freefoto.com/preview.jsp?id=11-01-25& …

一方、over は下方の画像のように川から上方にあるとのイメージを抱きます。川との距離や、それらを見る目線の上下動を意識してしまいます。

http://www.freefoto.com/preview.jsp?id=11-01-4&k …

爽やかなDurham の見学が出来ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

J'attendais une reponse de celui qui connait le francais.

私はフランス人向けの英語の教材で英語のレビューをしているんですが、なかなか為になります。
問題の There are three old stone bridges across the river. の部分がフランス語の訳では Il y a trois vieux ponts de pierre sur la riviere. となっていて a traversでなく、surが使われています。また仏訳の練習問題で There's a great view of the cathedral.の正解は Il y a une vue magnifique sur
la cathedrale.となっていて、ここでもsurが使われています。英語とフランス語を別々に学習していると案外見逃しがちな点ですね。

Durhamは日本では知名度が低いですが、Durhamの大学はオックスフォードやケンブリッジと並ぶ歴史の古い大学なんですね。

お礼日時:2006/03/28 18:56

同じように使えます。

橋というものをどのように捉えるか(表現するか)だけの問題でしょう。

Bridges over the River 川に架かった橋(物理的表現、橋というものは川の中ではなく上にあるもの)
Bridges across the River 川を渡る(超える)橋
(文学的表現、橋というものは片方からもう一方の端へ渡るもの)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/28 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!