プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よく聞くLet's get startedですが、なんで受身にしてるのでしょうか?
Let's start itとは言わないのでしょうか?
Let's get startedの厳密な意味は、他者によってはじめられるみたいな意味なんでしょうか?

ご存知の方教えてください。

A 回答 (3件)

「get+過去分詞」の形を用いた受身は動作を強調する場合によく使われます。



ただしこの場合の「get+過去分詞」は「~される」というような意味ではなく、「~の状態になる。」という意味です。基本的には口語的で文章を書くときは使われません。

e.g.
get drunk 酔う
get married 結婚する
get started 出発する、始める

Let's start it. とは言わなくもないと思いますが「get started」の方が口語としては一般的だと思います。「Let's start with~」なら「~から始めよう」という意味でよく使われますが。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

(まとめてここで失礼します)
みなさんありがとうございます。3人の方なのでポイントはやめましたことご了承ください。

3人の意見を聞きまして納得しました。状態が~になる、というニュアンスを含んでいるのですね。勉強になりました。また、質問しますのでよろしくお願いします。

お礼日時:2002/01/29 12:55

参考になるかわかりませんが^0^


 Let's get started は 「自分、または自分たちが始めよう!とりかかろう」という意味だと思います。
質問にはありませんが、Let's get it started となった場合は、「それを始めさせよう!」とか、「それを動かせよう」とかだと思います。
 Let'S start it となると、上の二つの意味両方を含むと思いますね。
    • good
    • 4

get + 形容詞で ~になる。

となります。
なので多分ここではstartedを動詞というよりは形容詞的に使っているんじゃないかなと思います。
ニュアンスは極端な話、「それを始めよう」と言うより「それを始める人になろう」みたいな 何か始められる対象の物よりもそれを始める人に重点がかかるのかなぁと思います。
でも口語訳したら結局どっちも「始めようぜ」になると思います。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!