dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週、大宮(さいたま市)から成田空港まで自家用車でいく予定ですが、高速道路を使わず一般道で行きたいのです。どなたか行き方を教えてもらえないでしょうか?また、どれくらい時間がかかるものなのでしょうか(平日、昼頃出発します)?

A 回答 (6件)

実家が千葉で、熊谷にある学校まで車で通っていました。


ちなみにその当時大宮に付き合っている人がいましたので、大体わかります。

最近首都高速が伸びたとはいえ、高速を使っても大宮-成田は一般道と変わりません。

そこでルートと時間ですか
大宮→16号→柏(呼塚交差点)を直進→国道464を成田方向へ(立体交差、左分岐)→464をずっと走る(何度も曲がるので注意)→国道51号→国道295を空港方面へ(立体交差くぐって左分岐)→成田空港
大宮~柏     1~1.5h
柏~464号分岐  20分~40分
464号~51号  30分前後
51号~295分岐  20分~40分
295号~空港   20分前後
トータルで2.5~3.5時間でしょうか。
平日昼なら3時間以上と見積もったほうがいいでしょう。4時間はかからないと思います

一応私もgooのルート検索をしてみました。もう少し直線的に走れるルートが検索できましたが、県道を主に使うルートなので、標識があまりあてになりません。
それにくらべて国道は、464号で途中すごく不安になるところがありますが、確実に案内が出ますのでお勧めします。
また普段でも首都高を良く使っていますので断言しますが、高速使って2時間を下回るのは絶対無理です。特に小菅~葛西までの間はすごく時間がかかります。
    • good
    • 1

16号バイパスを柏までは一緒。


若柴交差点を左折してつきあたりを右折。
台田を左折で6号線へ。
利根川の橋を渡る前を、左側から立体交差をくぐり右の水郷ライン(県道170号)へ。この道はまっすぐですいてます。
利根川沿いにひたすら走り、平岡の分岐を右(国道356号)
安食の交差点を左折(成田安食バイパス)
あとはそのまままっすぐで成田市内です。

大宮駅からで、2時間半ぐらいです。
何度も使ってます。
    • good
    • 0

#4です。


#4は撤回します。
千葉スポーツセンタ-まで行かなくても、八千代市からR296を入り、佐倉市でR51に合流する方法が確実に行くのならベターかと思います。
    • good
    • 0

下道については#3さんが示されたのが最短ルートだと思いますが、既に指摘されているとおり、日医大北総病院付近でR464と併走する北総鉄道が途切れる印旛村辺りから、宗吾霊堂を経てR51との合流点に行き着くまではかなり迷います。

標識も古く見づらくて迷うことになると思います。
そこで、R16からR464に入らずに千葉スポーツセンターを過ぎた分岐点を左に入り、そのまま5km直進してR51号と合流する交差点を左に曲がったほうが確実だと思います。
時間はかなりかかりますが、印旛沼周辺で迷ってぐるぐる回ることを考えれば、こちらのほうが時間的に早いかと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。



#1さんのgooでやってみました。
http://route.map.goo.ne.jp/route/routemap.htm?EN …
上記サイトは下記情報を探索したものですが、上記は時間が経過すると「始めからやり直し」になりますので「そのつもり」で検索してください。
出発時刻 2006年 4月1日 12時0分
到着時刻 2006年 4月1日 15時28分
総距離 98.0km 推定所要時間 3時間28分

上記で、高速道路を使うと、
出発時刻 2006年 4月1日 12時0分
到着時刻 2006年 4月1日 13時53分
総距離 109.5km 推定所要時間 1時間53分

質問者さんの判断になりますが、3時間半VS2時間ですね。(渋滞予測の結果↑ですが)実際に渋滞さえなければ、1時間30分の差になりますね。

私なら高速を使いますが、それは質問者さん「諸事情」もおありでしょうから、あとは「決め」の問題になります。

ご参考まで。
    • good
    • 0

下記で調べてみてください.かなり時間はかかりそうです.



http://www.nexco.ne.jp/

http://map.goo.ne.jp/info/route.html

http://www.narita-airport.jp/jp/access/car/index …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!