プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近、突然高所恐怖症になってさまいました。
高速道路の運転は問題ないのですが、バイパスなど、高い場所を通る道路が通れません。
以前は家族を連れて、伊豆に海水浴などにも行ったのですが、小田原のバイパスが立体になってからは怖くて行けません。
湘南バイパスもダメでした。今度、また家族で真鶴や熱海あたりに行きたいのですが(運転手はわたしだけです)高い道路を通らずに行けるコースがあったら教えてください。
遠回りでも、一般道路でも構いません。
電車でも行ってみましたが、子供が多いので疲れました。
大和市、中央林間から行く予定です。

質問者からの補足コメント

  • 運転できるのはわたしだけです。ちょっと厄介な質問ですよね。申し訳ありません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/07/30 10:42

A 回答 (6件)

国道1号線を行けばよいかと思います。


また、ワンボックスなど運転席の目線が高い車をお使いの場合はセダンやハッチバックなど運転席の目線が低い車にされると高架橋などで側壁や欄干により視野が水平方向より上側になることが多いため怖さを感じにくいのではないかと思います。
車種による視界の感じ方の違い。かなりありますから。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。このような回答を期待していました。なってみて初めて、高所恐怖症の恐ろしさがわかりました。車はRV車ですが、目線の低くなる車をレンタルしてみます。こだわりは持ってません。ただ、普段寂しい思いをさせている子供たちを喜ばせてあげたいだけなのです。国道1号線を、行ってみます。ほんとにありがとうございます!

お礼日時:2023/07/30 11:05

確かに車高高いと不安にはなるけど


慣れない車で、恐怖症かかえて、大事な子供を乗せて遠出はやめた方が…

下道だけ行くつもりでも事故や工事で迂回が発生するかもしれませんし

普段寂しい思いさせてる=遠出やイベントなのかなぁ…

近場のプール、スーパー銭湯
自宅でホットプレート祭りや家族でゲーム大会
出前をとるとか
家で夏祭りメニューをして遊ぶとかもよ喜びますよ

逆に伊豆や熱海は子供が大きくなっても大人になっても楽しめますが
近場やおうちでワイワイやっても喜んでくれるのなんて子供のうちだけ。

海水浴で疲れた体と情緒的な不安を抱えて慣れないレンタカーでの帰路

私が妻なら断固反対します

そして運転の根本的な解決は
やはり病院で相談してきちんと治療した方が。


低い車だと外壁に隠れてほとんど外は見えませんが
しばらく下り坂になってる場所や、橋の前後がカーブしてる道とかだと
高架の高さを見せつけられますよ

以前できたことをしたいとあせる気持ちはわかりますが
あなたが思うほど家族には遠くの海水浴は必要ではないかもしれませんし
それに変わるなにかでも良いと思いますけど。

熱海なんて下からあの崖や絶壁の町を見上げるのも下手したらすくみそうですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。シーズンが過ぎたら、病院等に相談しに行こうかとは思っています。小田原のバイパスで、天に昇って行くような感覚に襲われ、思わずぶブレーキを踏みそうになった恐怖は忘れられません。
歩道橋すら、渡ることが怖くなっています。
しばらくは、家の近くで遊んであげるのも一つですね。近場のキャンプも考え中です。ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/30 21:43

正常なのでは


google mapでルート検索すれば 色々出てくるよ
現在の道路可成り安全ですので何回か走行すれば慣れるのでは練習
すれば ただ山の中の高所道路は危険ですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

正常ですか?
ちょっと安心しました。
ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2023/07/30 21:48

本当に通れないなら近場の市民プール。


というか、心療内科で相談してみれば?
普通の感覚なら『何言ってんの?』という不安感でも親身に聞いてくれる(病院もある)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なまじ、以前は何の抵抗もなく通れたので「なぜ?」と思ってしまうのかもしれません。いつか克服したいです。ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/30 21:53

んじゃ


千葉・茨城へ行けばいい

ダメならこだわり捨ててね
当たり前でしょ
    • good
    • 0

奥さんいる?


免許は?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!